私たちが普段使っている標準語は、実は地域によって異なることがあります。それぞれの地域で独自の方言があり、同じ意味の単語でも発音や表現が異なっていることがあります。
このため、日常的に使っている言葉について、各地での言い回しをまとめることで、地域による言語差異を知ることができます。挨拶や感情、状況や状態など、様々な場面で使うことばを比較してみることで、地域の特徴や文化を知ることができるでしょう。
また、方言は単なる発音や表現の違いだけでなく、その土地に暮らす人々の性格や精神的な傾向を表すことがあります。方言には、その土地ならではの個性や特徴が詰まっています。
そのため、方言を学ぶことで、言葉だけでなく、地域の文化や歴史を知ることができ、人々とのコミュニケーションや交流をより深めることができるのです。
この記事では様々な共通語から、方言を検索できるように作成しました。
方言と共通語を、時と場合に応じてうまく使い分けることができれば、みなさんの言葉づかいもきっと豊かになることでしょう。
【スポンサーリンク】
目次
方言の解説
47都道府県から方言を探す
北海道・東北地方 | |||
北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 |
秋田県 | 山形県 | 福島県 | |
関東地方 | |||
茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 |
千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | |
中部地方 | |||
新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 |
山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 |
愛知県 | |||
近畿地方 | |||
三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 |
兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | |
中国地方 | |||
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 |
山口県 | |||
四国地方 | |||
徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 |
九州・沖縄地方 | |||
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 |
大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
【スポンサーリンク】
共通語50音別から日本全国の方言を探す
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |
「あ行」の共通語
- あかるい(明るい)
- あざみ(薊)
- あじさい(紫陽花)
- あたたかい(暖かい・温かい)
- あたま(頭)
- あたらしい(新しい)
- あつい(熱い)
- あべこべ
- あやとり(綾取り)
- ありがとう
- あわてる(慌てる)
- いいてんきですね(いい天気ですね)
- いくじなし(意気地なし)
- いじわる(意地悪)
- いってきます(行ってきます)
- いってらっしゃい(行ってらっしゃい)
- いなご(蝗)
- いらっしゃい
- うし(牛)
- うそ・うそつき(嘘・嘘つき)
- うるさい
- うれしい(嬉しい)
- うろつく
- おいしい(美味しい)
- おおきい(大きい)
- おげんきですか(お元気ですか)
- おこりっぽい(怒りっぽい)
- おしゃべり(お喋り)
- おそい(遅い)
- おだやか(穏やか)
- おちつく(落ち着く)
- おつかれさま(お疲れ様)
- おてだま(お手玉)
- おにごっこ(鬼ごっこ)
- おはよう
- おひさしぶりです(お久しぶりです)
- おもい(重い)
- おやすみなさい(おやすみなさい)
「か行」の共通語
- かえる(蛙)
- かかと(踵)
- かしこい(賢い)
- かぞえる(数える)
- かた(肩)
- かたつむり(蝸牛)
- かなしい(悲しい)
- かぼちゃ(南瓜)
- かまきり(蟷螂)
- からかう
- かるい(軽い)
- かわいい(可愛い)
- かわいそう(可哀想)
- がんこ(頑固)
- かんしょく(間食)
- かんたん(簡単)
- がんばる(頑張る)
- きどる(気取る)
- きのこ(茸)
- きゅうす(急須)
- きれい(綺麗)
- くすりゆび(薬指)
- くらい(暗い)
- くるぶし(踝)
- くわのみ(桑の実)
- けち・けちんぼう
- けわしい(険しい)
- こま(独楽)
- ごみ
- ごめんください
- ごめんなさい
- ごもくめし(五目飯)
- ころぶ(転ぶ)
- こわい(恐い)
- こんにちは
- こんばんは
「さ行」の共通語
- さけぶ(叫ぶ)
- さしみ(刺身)
- さつまいも(薩摩芋)
- さびしい(寂しい)
- さむい(寒い)
- さようなら
- しずか(静か)
- した(舌)
- じゃがいも
- じゃんけん
- しょうじき(正直)
- じょうず(上手)
- じょうひん(上品)
- しり(尻)
- すなお(素直)
- すみません
- すみれ(菫)
- ずるい(狡い)
- すわる(座る)
- せきはん(赤飯)
- せまい(狭い)
- そふ(祖父)
- そぼ(祖母)
- ぞんざいだ
「た行」の共通語
- たかい(高い)
- たけうま(竹馬)
- たこ(凧)
- ただいま
- たにし(田螺)
- だらしない
- だんご(団子)
- たんぽぽ(蒲公英)
- ちいさい(小さい)
- ちかい(近い)
- ちち(父)
- ちゅうしょく(昼食)
- つかれる(疲れる)
- つくえ(机)
- つくし(土筆)
- つごう・つごうがよい(都合・都合が良い)
- つむじ(旋毛)
- つめたい(冷たい)
- つよい(強い)
- ていねい(丁寧)
- とうがらし(唐辛子)
- とうもろこし
- とおい(遠い)
- どじょう(泥鰌)
- とても
- どなる(怒鳴る)
- どろ(泥)
- とんぼ(蜻蛉)
「な行」の共通語
「は行」の共通語
- はい
- はしる(走る)
- はだし(裸足)
- はは(母)
- はやい(早い・速い)
- ひくい(低い)
- ひたい(額)
- ひらたい(平たい)
- ひろい(広い)
- ふくろう(梟)
- ふすま(襖)
- ぶつかる
- ふとい(太い)
- ふみだい(踏み台)
- ぶらんこ
- ふるい(古い)
- へそくり
- へた(下手)
- へび(蛇)
- ほお(頬)
- ぼたもち
「ま行」の共通語
- まがる(曲がる)
- まじめ(真面目)
- まずい(不味い)
- ませる
- また(股)
- まっすぐ(真っ直ぐ)
- まないた(俎板)
- まぶしい(眩しい)
- ままごと(飯事)
- むずかしい(難しい)
- めしあがってください(召し上がって下さい)
- めだか(目高)
- めんこ(面子)
- めんどう(面倒)
- もったいない(勿体無い)