秋田県の方言一覧!よく使う秋田弁まとめ

秋田県の方言一覧

秋田県の方言は、東北方言の古い形を残している一方で、日本海側の方言の特徴も備えており、北部方言、中央方言、南部方言に分かれます。

北部方言のなかの鹿角地方と、南部方言のなかの由利地方を独立させて、五つに分ける考え方もあります。

特に南部の日本海側の由利地方は山形県庄内地方の影響を受けた方言が使われ、北部の鹿角地方は岩手県中北部の影響を受けた言葉が使われています。全域で、他の東北方言と同じ特徴が見られます。たとえば「イ」と「エ」の区別があいまいで、「息」と「駅」の違いが明確になりません。

アクセントは、県全域がほぼ東京式です。

秋田を含む東北地方の方言の特徴の1つは、発音の違いがないことです。具体的には、「シ」と「ス」、「チ」と「ツ」、「ジ」と「ズ」の発音の区別がありません。そのため、「土」と「父」、「知事」と「地図」、「なす」と「なし」などが、同じように聞こえます。

また、「せ」を「しぇ」、あるいは「へ」と言います。例えば、先生は「しぇんしぇ」、背中は「しぇなが」もしくは「へなが」となります。

また、「か・が」は「くゎ・ぐゎ」と言います。例えば、会議は「くゎいぎ」、外国は「ぐゎいこく」となります。

文法では、勧誘の表現「〜う」「〜よう」が、北部方言では「〜べし」になり、「行こう」は「えぐべし」となります。

この記事では、そんな秋田県の方言一覧をご紹介します。

北海道・東北地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「北海道・東北地方の方言一覧」をご覧下さい。

当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧検索」をご覧下さい。

【スポンサーリンク】

はじめに:秋田県の有名な方言といえばコレ!

有名な方言

秋田県の方言を一覧でご紹介する前に、まずは秋田県の有名な方言をご紹介します。

方言博士
最低限これだけは知っていれば、きみも立派な秋田っ子じゃ!

あっ さい!

「あっ しまった!」という意味です。


へばな

じゃあね

「さよなら」という意味。

あばや

ありゃ!


なく子はいねがー! わりぃ子はいねがー!

泣いている子はいないか! 悪い子はいないか!

男鹿市の伝統行事「なまはげ」

えふりこぎ

見栄っ張り

「秋田の人は、えふりこぎだ」といように使う。

あめ ふるごった

男鹿で使われる言葉で、「雨が 降るだろう」という意味です。


あめ ふるでろ

由利本荘で使われる言葉で、「雨が 降るだろう」という意味です。


あめ ふるべおの

湯沢で使われる言葉で、「雨が 降るだろう」という意味です。


ぬぐ だまる

ぬくまる、あたたまる


とじぇねぁ

さびしいな


ほじねぁ

ぼけていること。

「おばあさんはほじねぁねでね」などと使う。

あめ ふるびょん

秋田市で使われる言葉で、「雨が 降るだろう」という意味です。


いだましごど

「もったいないこと」という意味です。


みねぁうぢに

みないうちに


しゃっこい

つめたい


なしたなや?

どうしたの?


おがったなー

おおきくなったね

「しばらくみねぁうぢに、おがったなー」などと使う。

おざってたんせ

「おいでください」という意味です。


なんもだー

いいえ、どういたしまして


かあ け! わあ く!

「お母さん 食べろ! わたし 食べる!」という意味です。


がっこ

つけもの


がっこ かにゃが?

「つけものを 食べないか?」という意味です。


かにゃ! しぎでにゃ

「食べない!好きじゃない」という意味です。


まめ

元気?のこと。

秋田県では挨拶がわりに「まめだが?」と声をかけ、「まめだよ」と返す。

くされたまぐら

何にでも口出しする人のこと。


く!

「食べる!」という意味です。


け!

「食べろ!」という意味です。


はらつぇ

満腹のこと。

「ラーメンを2杯食べて、はらつぇ」などと使う。

はいってたんせ

県南部で使われている言葉で、「お入り下さい」という意味です。


へば まずね〜!

「じゃあ またね〜!」という意味です。


わらしっこ

子ども

「わらしっこ」の「〜こ」は小さくてかわいいものや親しみをこめて呼ぶときなどにつく「こ」です。

めんこい わらすっこだなっす

「かわいい 子ですなぁ」という意味です。

【スポンサーリンク】

「あ行」秋田県の方言一覧(秋田弁)

方言 意味
あがってけろ どうぞお上がり下さい
あしかまり 足のにおい
あべたふり 知ったかぶり
あめかまり 腐った臭い
えぐべし 行こう
いじくされ、いじくさり 意地悪な人、強情をはる人
いだまし おしい
うしろどんこ 後頭部、うなじ
うそこぎ 嘘つき
うたてー、うたちー、おたてー 気持ちが悪い、気味が悪い
えーふりこくー 気取る
おが たくさん
おしょし 恥ずかしい
おったつ くたびれる、疲れた
おめでどがんす おめでとう
おら おれ
【スポンサーリンク】

「か行」秋田県の方言一覧(秋田弁)

方言 意味
がおる 困る
かちゃぺ 品がない、下品
かっちゃ お母さん
かまり におい、香り
食べる
くされたまぐら おせっかいな人、役に立たないもの(人)
ぐゎいこく 外国
来い、かゆい、食べなさい
けっち、けちたっぽ おしり
けっぱる がんばる
こうぇ 疲れた
こちょます くすぐる
このげ 眉毛
こぼほり しつこい、根深い
ごめしてけれ 許してください

「さ行」秋田県の方言一覧(秋田弁)

方言 意味
しぇなが、へなが 背中
しぎでね 好きじゃない
じぐなし、ずくなし 勇気がない、小心者、意気地なし
じほこき うそつき
しゃっこい 冷たい
じゅっぷがする 飽き飽きする
しょーし 恥ずかしい
すばらしい うるさい
ずろすけ ずるい人
しぇんしぇ 先生
【スポンサーリンク】

「た行」秋田県の方言一覧(秋田弁)

方言 意味
ちょす、ちょうす さわる
てぼげ、てぼこ、てぼっきゃ 不器用な人
とじゃね 寂しい
とっちゃ お父さん
どぶで ずるい
どやぐ 仲間、友達
どやへば、どやせば、どせば、どへば どうすれば

「な行」秋田県の方言一覧(秋田弁)

方言 意味
なじき おでこ
なして なぜ?
のさばる 甘える

「は行」秋田県の方言一覧(秋田弁)

方言 意味
ばがけ バカ
ばっち、ばっつ 末っ子
びしん 美人
ぶしょたがり だらしない、不潔
ふとめわり 恥ずかしい
へんへ せんせい
ほいど、ほいと 欲張り、ケチ
ほじなし だらしない

「ま行」秋田県の方言一覧(秋田弁)

方言 意味
まなぐ、まなご
みったくなし かわいくない、ブス
めんけ 可愛い

「や行」秋田県の方言一覧(秋田弁)

方言 意味
やざねえ だめだ
やちもない しようがない、つまらない
よろた、よろたっぽ ふともも
【スポンサーリンク】

秋田県の方言まとめ

方言まとめ

秋田県の方言は地域によって異なります。大館市を中心とした北部では「北部方言」、秋田市を中心とした中部では「中央方言」、そして湯沢市を中心とした南部では「南部方言」という三つの主要な方言エリアがあります。

ただ、これに加えて、特定の地域、例えば鹿角地方や由利地方など、は周囲のエリアとは異なる独特の方言を持っています。特に、鹿角地方はかつて南部藩の領地であり、由利地方は山形県の庄内地方と深い関係があるため、その影響が方言にも現れています。

全体として、秋田県の方言には東北地方共通の特徴も多く見られます。具体的には、「シ」と「ス」や「ジ」と「ズ」、「チ」と「ツ」といった音を明確に区別せずに発音するのが特徴です。

さらに、古い日本語の発音が色濃く残っている部分もあり、「セ」の音を「シェ」や「へ」として発音することが一例です。そのため、言葉の中には「背中」を「へなが」と発音するような独特の言い回しが存在します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

全国方言一覧 検索

error: 右クリックは無効です。