岐阜県の方言一覧!よく使う岐阜弁まとめ(美濃方言・飛騨方言)

岐阜県の方言

岐阜県は、日本の中央部に位置し、周囲を7つの県に囲まれています。そのため、西日本と東日本の境界にあたり、関東と関西の言葉が混ざり合っています。かつて、岐阜県には飛騨の国と美濃の国が存在しており、現在でも方言は南部の美濃方言と北部の飛騨方言に大別されます。

アクセントに関しては、主に東京式が使用されており、美濃地方の西部では京阪式に近いアクセントが見られます。また、岐阜県では近畿地方の言葉が混ざり合っており、「書かへん(書かない)」や、「見ーせん・見ーひん(見ない)」などの言い回しが使われます。美濃方言は愛知県の尾張方言に似ており、発音の仕方も類似しています。

さらに、誘いをかける際には、「〜まいか」という表現が一般的です。例えば、「行かないか」を美濃方言で言うと「いこまいか」になりますが、飛騨方言では「いかまいか」となります。

今回は、そんな岐阜県の方言一覧を五十音順にご紹介します。

中部地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「中部地方の方言一覧」をご覧下さい。

当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧検索」をご覧下さい。

【スポンサーリンク】

はじめに:岐阜県の有名な方言といえばコレ!

有名な方言

岐阜県の方言では、文の最後に「〜やお(これは「だよ」という意味です)」や「〜やらー?(これは「だろう?」という意味です)」、「〜かしゃん(これは「〜かなぁ」という意味です)」などをつけることがあります。

岐阜県の方言を一覧でご紹介する前に、まずは岐阜県の有名な方言をご紹介します。

方言博士
最低限これだけは知っていれば、きみも岐阜っ子じゃ!

こっぱい

迷惑

「こっぱいやったのー」などと使う。

バスに のらまいか?

バスに 乗りましょうか?


夏休みのカドやった?

夏休みの漢字ドリルやった?

「カド」は漢字ドリル。

夏休みのケドやった?

夏休みの計算ドリルやった?

「ケド」は計算ドリル。

かぎ、かっといて

かぎをかけておいて


ボタン、かいなさい

ボタンをしめなさい


人と話すのはこわいも

人と話すのははずかしいよ

おそろしいという意味の「こわい」は「おそがい」という。

ほめやーすな

ほめないでください


こぺちょる

威張っている


やらしーに

はずかしいから


ずつのうて うごけん

苦しくて 動けない


いっしょにいこまい

いっしょにいかない?


だだくさにしたら あかんに

そまつにしたら いけないよ


てにゃわん

手におえないこと。


はんちくたい

はらが立つ


やっとかめ

久しぶり

「おー、やっとかめ」などと使う。

へーともねぇ

とんでもないこと。

「へーともねえこっちゃってのー」などと使う。

だちかんさ

いけないよ

「だちかん」で駄目という意味。「嘘をついたら、だちかんさ」というように使う。

みえますか?

おいでになりますか?


家のかぎかった?

家のかぎかけた?

鍵を「かける」は「かう」という。

そしゃ ささってな

それじゃあ しあさってね


つる

もちあげて運ぶ

「大掃除なので、みんなの椅子をつって」というように使う。

はよ やわえよなぁ(飛騨の方言)

早く 準備しなさい


おすない(飛騨の方言)

こわい


ちゃっと まわしせな(美濃の方言)

早く 準備しなさい


おそがい(美濃の方言)

こわい

【スポンサーリンク】

「あ行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
あかすか あかすか
あじない ご飯などがおいしくない
あつくらしい 暑苦しい
あのよー あのですね
あば、あばあば さようなら、バイバイ
あんばよー しっかり
いげる、えげる 飽きる
いざえる 動かす
いわんこっちゃない 言うまでもない
えらかった 疲れた
おーじょーする 困る
おぞい お粗末、などのよくない意味
おそがい おそろしい、怖い
おたんちん 間抜け
おちょんぼ 髪をゴムで結んだ状態
【スポンサーリンク】

「か行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
かいろ 帰ろ
かがはいー まぶしい
かすこく 生意気
かまう ちょっかい
かみいさ 美容室
かんかん 硬い
かんこーする 工夫する
きよった 来た
きんのう 先日
くろ
ケッタ 自転車
げばいとる ふさわしくない
ごーがわく 腹が立つ
こすい かしこい
こーとい 地味
こないだ この間
ごぶれーいたしました 失礼しました

「さ行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
しゃちやく おせっかいを焼く
【スポンサーリンク】

「た行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
だしかん 駄目だ
だまくらかす だます
たわけ 馬鹿
ちーと すこし
ちゃっと 早く
ちょーらかす だます
ちんちん お湯などが熱い
つめてぁー 冷たい
つもい 窮屈
てきない、ちきない、ちきねー 疲れた、具合が悪い
どこぞかんぞ どこか
どべ 最下位

「な行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
なぶる さわる
なまか 怠け者
なりゃせん ならない
ぬくとい ぬくとい
ねぶたい 眠たい
ねぶる なめる

「は行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
はしかい すばしこくてずる賢い
ばばい 汚い
ひずがない 元気がない
ほかる ほかる

「ま行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
まっかしけ 真っ赤
まっさおけ 真っ青
ももた、ももたんぼ ふともも

「や行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
やっとかめ お久しぶり
やにこい やりにくい
やらしい 恥ずかしい
よばれる 招待される

「わ行」岐阜県の方言一覧

方言 意味
わっち

一口メモ:敬語表現がゆたかな「美濃の方言」

美濃の方言には、「〜なれる」「〜おいでる」「〜っせる」「〜っしる」といった敬語表現があります。これらはさまざまな動詞に付けることができ、例えば「見なれる」「見ておいでる」「見さっせる」「見さっしる」といった具合に使われます。ただし、それぞれの敬語表現には尊敬度が異なり、「見なれる」は尊敬度が高く、一方で「見さっしる」は親しい人に対して用いられることが多いです。

【スポンサーリンク】

岐阜県の方言まとめ

方言まとめ

岐阜県では、かつての地域の分割、飛騨国と美濃国に基づいて、主に二つの方言が話されています。

飛騨方言は岐阜県の北部地域で話されています。

具体的な地域としては、飛騨市、高山市、白川村、下呂市などがあります。この地域の方言には、隣の富山県の方言の影響も見られます。

一方、美濃方言は岐阜県の南部で使われています。岐阜市や美濃市などがこの地域に含まれます。美濃方言では、特に西美濃地方での話し言葉に、西日本方言の特徴が見られます。

例えば、「自」を「ー」、「手」を「てー」と長く発音するなどです。また、美濃東部では、三河方言の影響を受けた言葉もあります。

岐阜県は日本の東西の境に位置しているため、その方言には、西日本の言葉と東日本の言葉が混ざっている特徴があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

全国方言一覧 検索

error: 右クリックは無効です。