埼玉県の方言一覧!よく使う埼玉弁まとめ(東部方言・中部方言・西部方言)

埼玉県の方言地図

埼玉県の方言は、東部方言、中部方言、西部方言に分かれます。

アクセントは、東部方言は特殊なアクセントで、中部方言と西部方言は東京式です。

西部方言は江戸時代の古いアクセントが残っています。

文法は、文末の表現に特徴があります。

群馬で敬語として使われている「〜むし」が、埼玉県では「〜ねえ」「〜だね」の意味で使われ、「暑いね」は「暑いむし」に、「そうだね」は「そうだむし」になります。

今回は、そんな埼玉県の有名な方言を一覧で五十音順にご紹介します。

関東地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「関東地方の方言一覧」をご覧下さい。

当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧」をご覧下さい。

【スポンサーリンク】

「あ行」埼玉県の方言一覧

方言 意味
ああみ だめ、行けない
あーね あ、そうだね
あいけんち じゃんけんぽん
あさっぱら
あちゃ それでは
あついんねぇ 暑いですね
あにー お兄ちゃん
あわい 普段
いぶい、いびい 煙たい、煙が目にしみる
いまし
いんごっぱち 頑固者
うちゃる(うっちゃる) 捨てる
うでっこき 思いっきり
うわっぱり 上着
えぶ 歩く、行く、来る
えら 大層
えんちょする 座る
えんでった 出かけていった
おこんじょ、おこんじょー 意地悪
おだあげ 無駄話
おっつぁばく 引き裂く
おっぺす 押す
おぶー 背負う
おれげ 俺の家
【スポンサーリンク】

「か行」埼玉県の方言一覧

方言 意味
かくねがんしょ かくれんぼ
かったりー 疲れた
かったるい だるい
かんまする かきまぜる
きない 来て下さい
きぬー 昨日
ぎぴん 美人
きょーび 今日
くちべろ くちびる
けったりー 疲れた
けなりー うらやましい
こそこそ こつこつ

「さ行」埼玉県の方言一覧

方言 意味
ささらほうさら めちゃくちゃ
すっぱたく たたく
ずれー ずるい
ずんねー かなり大きい
そうだがね、そうだいねぇ そうですね
そうなん! そうなんですか
そらっぺ 嘘つき
【スポンサーリンク】

「た行」埼玉県の方言一覧

方言 意味
ちっとんべー 少しばかり
ちょーきゅー ちょうど、ぴったり
ちょちょべっこ 蝶々
てんづけ いきなり
でんまぁ あらまぁ

「な行」埼玉県の方言一覧

方言 意味
なす 返す
なんなん なんなの?
ぬくとい 暖かい
のくとい 暖かい

「は行」埼玉県の方言一覧

方言 意味
はぐ 靴下などの片方が違う
びしょったれ だらしない、不潔
ひっちらかす ちらかす
ひゃっこい 冷たい
べえ 〜だろう
ほろきだす 吐き出す

「ま行」埼玉県の方言一覧

方言 意味
まっちろ 真っ白
むじっけー かわいい

「や行」埼玉県の方言一覧

方言 意味
やっこい 柔らかい
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全国方言一覧 検索