青森県の方言一覧!よく使う青森弁(津軽弁)まとめ

江戸時代、青森県は津軽藩と南部藩に分かれ、二つの藩は山や関所によって隔てられていたため、言葉も異なり、現在でも中央の八甲田山系を堺に、東側の南部方言と西側の津軽方言に分かれます。

これは、江戸時代の南部藩と津軽藩の領地とほぼ一致します。

青森県の方言地域を表した地図

また、下北半島で話されている方言を独立させ、「下北方言」とすることもあります。アクセントは、両方言ともほぼ東京式です。

発音は、南部方言も津軽方言も、「し」と「す」、「じ」と「ず」、「ち」と「つ」を区別しないで発音します。

南部方言か津軽方言かを聞き分ける言葉に共通語の「だめ」と「はずかしい」に当たる言葉があります。

「だめ」は南部方言で「わがんね」、津軽方言で「まいね」と言います。

また、「行くだろう」は、南部方言では「行ぐごった」、津軽方言では「行ぐべ」「行ぐべね」「行ぐべおん」「行ぐびょん」などと言います。

津軽地域では、「わたし」を「わ」、「あなた」を「な」と短く表現することがあります。

この記事では、そんな青森県の方言を五十音順に一覧でご紹介します。

青森弁(津軽弁)を知って、青森県民の日常を感じてみましょう。

北海道・東北地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「北海道・東北地方の方言一覧」をご覧下さい。

当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧検索」をご覧下さい。

【スポンサーリンク】

はじめに:青森県の有名な方言といえばコレ!

有名な方言
ポイント
「〜だべ」は青森県内のどこの地域でも使われる表現です。しかし、「〜だから」という意味のとき、津軽方言で「〜だはんで」、南方言では「〜だすけ」、下北方言では「〜だして」とそれぞれ異なる言い方をします。

青森県の方言を一覧でご紹介する前に、まずは青森県の有名な方言をご紹介します。

方言博士
最低限これだけは知っていれば、きみも立派な青森っ子じゃ!

あさぐ

歩くこと。

語尾のにごりは青森弁の特徴。

あずましい

「あずましい」とは、主に青森県の方言で、安心したり、リラックスしたり、心が落ち着いて気持ちが良い状態を表す言葉です。「は〜、あずましい」という感じで使います。この言葉は、青森県民にとってはとても身近で、心地よい状態を表す言葉として広く親しまれており、これにぴったりあてはまる共通語はありません。「あずましい」という言葉は、北海道でも使用されています。これは、津軽海峡を越えて北海道に伝わったためで、青森県以外でも知られるようになりました。

「あずましー湯っこだなー」「肩をもんでもらって、あずましい」と言ったりする。

おしずかに おであんせ

「気をつけて お帰り下さい」という意味です。


おと

「お父さん」という意味です。


んめっ(南方言)

おいしい


めー(津軽方言)

おいしい


かちゃくちゃね

めちゃくちゃだ

散らかっている時に使う。「部屋が、かちゃくちゃね」などと言う。

いだわし

捨てるのがもったいないこと。

「いだわしぐね?」と言ったりする。

かででけ!

「仲間に 入れてくれ!」という意味です。


わがんね(南部方言)

だめだよ


食べなさい

ほかの東北地方などでも使われる。

くちばし ながい

北海道や東北地方で使われる言葉で、「うまいぐあいに、ごちそうになる」という意味を表します。例えば、友人たちでお菓子を食べている最中に、ちょうど別の友人が訪ねてきた場合、「あれ、ちょうどいいところに来たね」という意味で、「あれ、あんたくちばしながいねぇ」というように使います。


これ け

「これを 食べなさい」という意味です。


からぽねやみ(青森県北部)

怠け者


からやぎ(青森県南部)

怠け者


しょーしい

南部の方言で、「恥ずかしい」という意味です。


だぁ な!

「だれ おまえ!」という意味です。


どさ?

「どこへ?」という意味です。


なんど

「おまえたち」という意味です。


じょっぱり

頑固者のこと


ば まんま

「おばあちゃん ご飯」という意味です。


まいね(津軽方言)

津軽の方言で、「だめだ」という意味です。


めぐさい(津軽方言)

津軽の方言で、「恥ずかしい」という意味です。


めぐさい(南部方言)

みっともない


めごい・めんこい

かわいい


めごい わらしっこだっきゃ

「かわいい お子さんだねぇ」という意味です。


んだからまいねっつったべ

だから、だめだっていったでしょ


もちょこちぇ

くすぐったい


ゆさ!

「湯へ!」という意味です。


わがねぁ

南部の方言で、「だめだ」という意味です。

【スポンサーリンク】

「あ行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
あギた 顎(あご)
あゲた 上あご
あさぐ 歩く
あずがる 犬などを飼う
あずましー おだやか、心地よい
あまくせ 馬鹿だ、幼稚だ
あめくせ 食べ物が腐った状態、くさった臭い
あやつける 気取る
ありがたくなる 眠くなる、うとうとする
ありぐ 歩く
あんべ 具合、状態
いずい しっくりこない、心地が悪い
いだわし もったいない
いっとまが ちょっとの間
いぱだだ 奇妙だ
いーごった 良さそうだ
いーんた 良さそうだ
うそこぎ 嘘つき
えんちこ 赤ちゃんを寝かせておく籠
おガる 成長する
おごわ 赤飯
おじる 下車する
おだつ 調子に乗る
おどがる 目が覚める
おどゲ
おどろぐ 目が覚める
おばぐだ 横柄だ
おばんです こんばんは
おんじ
おんた オス
おんであれ 来て下さい

「か行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
かぐぢ 裏庭
がさい(がっちゃい、がっさい) 安っぽい、カッコ悪い、ぼろい
かだこと 頑固者
かちゃくちゃね 散らかっている
がっちゃき できもの、痔
かっちゃぐ ひっかく
かっちゃましい やかましい、うるさい、うざったい
かぶれくさい カビ臭い
かぶれる カビが生える
かまど 財産
かまりかむ 匂いを嗅ぐ
からこしゃぐ 何にでもすぐに首をつっこむ人
からぽねやみ(からやぎ) 怠け者
がんべ できもの
きかない きかない、気が強い
きまぐ(きもやぐ) 腹を立てる、怒る
〜きゃ 腹を立てる、怒る
きりょーよし 〜ね
ぐだめぐ 小言をいう
けっぱる がんばる
けっぱれ がんばれ!
けやぐ 友達
けり
けんど 道路、街道から
こいへ 来て下さい
こグ 漕ぐ、藪を進む
こたえる 困る
こっちさおんであれ(津軽方言) こちらへ来て下さい
こっちさこいへ(南部方言) こちらへ来て下さい
ごもめぐ 小言をいう、文句をいう
こわい 疲れた、しんどい
ごんぼほる だだをこねる

「さ行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
さしね うるさい
ざんぎ 唐揚げ
しガま つらら
じぐなし 臆病者
しゲね 寂しい
したっけ それじゃあね
しなじ しぶとい
しぬ 痣(あざ)になる
しね かたい
しばれる 非常に寒い
しゃっこい 冷たい
じゃんぼ 髪の毛
しょし(南部方言) 恥ずかしい
じょっぱり 頑固

「た行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
たでる 犬などを飼う
だらっこ 硬貨、小銭
たんゲ すごく
たんぱら すぐに腹を立てる、気が短い
ちょす いじる
〜ども 〜けれども
どんぱ 同学年、同年齢

「な行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
なして なぜ?
なづぎ(なんずき)
なまずるい ずるい
なまら 凄い
なんも(なんもだって、なんもなんも) いえいえ、どういたしまして
にガ 赤ん坊
にかむ しわになる

「は行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
ばちっこ 末っ子
はっかめぐ 興奮して呼吸が激しくなる
〜ばって 〜けれども
ばっぱい 汚すぎる
はなおど いびき
はんかくさい バカ、馬鹿らしい
びだ めんこ
ぶちよる 痔になる
へっかんする いじめる
へなまずるい(なまずるい) ずる賢い、悪質な
へんかす 叩く

「ま行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
まいね(津軽方言) だめ
まね 駄目だ
みったくなし 可愛くない、ブス
うまい
めぐせ(津軽方言) 恥ずかしい
めゴい 可愛い
めっぱ ものもらい
めやぐだ 感謝の言葉、ありがとう
めんこ お気に入りの娘
めんた メス
もちょこい(もちょこちぇ) くすぐったい

「や行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
やっこい やわらかい
やっぱはまり 何にでもすぐに首をつっこむ人
やめる 痛む
やむ ずきずきと痛む
ゆるくない 苦しい
よのめ① ものもらい
よのめ② 魚の目
よろた 太股

「わ行」青森県の方言一覧(青森弁・津軽弁)

方言 意味
わがね 駄目だ
わらさど(わらはんど) 子どもたち
わがんね(南部方言) だめ
んだ そうだ
んだっす そうです
【スポンサーリンク】

青森県の方言まとめ

方言まとめ

青森県では、主に三つの方言が話されています。

津軽方言、南部方言、および下北方言です。

津軽方言は、主に青森県の西側の地域、例えば青森市や弘前市などの津軽地方で使われています。

一方、南部方言は青森県の東側の地域、特に八戸市など、さらに岩手県の北部でも話されています。下北半島では、下北方言が使われています。

津軽方言と南部方言の間では、顕著な違いがあります。

これらの方言では、異なる単語が使用されることがありますし、同じ単語でも意味が異なることもあります。

この違いの一因は、江戸時代に青森県が津軽藩と南部藩、二つの異なる藩に分かれて統治されていたためです。この時代の歴史が、現代の青森県の方言の多様性に影響を与えています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

全国方言一覧 検索

error: 右クリックは無効です。