愛知県では、尾張方言と三河方言の2つの方言があります。アクセントは東京式ですが、尾張方言は西日本の方言に似ており、三河方言は静岡の方言に似ています。
文末には「〜だがや」「〜めぁ」「〜なも」といった言葉が使われ、尊敬の意味を表す「〜してみえる」という表現も特徴的です。また、愛知県では「おまえ」を「おみゃー」と言ったり、「青い」を「あおぇ」と発音するなど、独特の発音があります。
さらに、愛知県東部では、「〜しなさい」という意味を表す「〜りん」という方言があり、これと「〜じゃん」「〜だら」という言葉が地域の人によって「じゃんだらりん」と言われることもあります。
今回は、愛知県で話される方言を五十音順に一覧でご紹介します。
中部地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「中部地方の方言一覧」をご覧下さい。
当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧検索」をご覧下さい。
【スポンサーリンク】
目次
「あ行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
あおじ | 青あざ |
あらけにゃー | 荒々しい、乱暴 |
あらすか | ない |
あんばよう | うまく |
いかーず | 行きます |
いかんてー | だめだよ〜 |
いごく | 動く |
いこみゃあ | 行こう |
いりゃあせ | いらっしゃいませ、いらっしゃい |
いんちゃん | じゃんけん |
うそっこき | 嘘つき |
うっそんこ | うそ |
えらい | 疲れた、きつい、だるい |
えらまつ | 傲慢な人、えらぶってる人 |
おあがりあそばしてちょーでぁそばせ | お召し上がりください |
おいでんよ | おいでなさい |
おおちゃく | なまける |
おおちゃきい | やんちゃな、乱暴な、あつかましい |
おく | やめる |
おくめする | 人見知りする、はずかしがる |
おしまいやす | こんばんは |
おそぎゃあ | おそろしい、怖い |
おたからさん | おりこうさん |
おぼこい | 幼い |
おみえになる | そこにいる |
おみゃー | あなた |
おんた | オス |
【スポンサーリンク】
「か行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
(鍵を)かう | 鍵をかける、施錠されている |
~がね・~がや | ~だよ |
かまう | 面倒を見る |
かんこーする | じっくり考える |
かんかん | 空き缶 |
きいない、きいなゃあ | 黄色い |
きがずつない | 心苦しい、恐縮する、気がとがめる |
きまりがわりー | 恥ずかしい |
ぎり | つむじ |
きんのう | 昨日 |
けっこい | 美しい |
けった | 自転車 |
けなるい | うらやましい |
こがわく | いらいらする、腹が立つ |
こそべったい | くすぐったい |
こっすい | ずるい |
ご無礼します | お先に失礼します |
こわける | 壊れる |
(お金を)こわす | 両替する |
「さ行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
さぶい | 寒い |
さぶぼろ | 鳥肌 |
ザラ板 | すのこ |
じっさ | おじいさん |
してちょーせんか | してくれませんか? |
しゃびしゃび | 水分が多い、水っぽい |
じべた | 土地 |
すこ | 頭 |
ずつない | 体が苦しい |
【スポンサーリンク】
「た行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
たーけ | バカ |
だだくさ、ただくさ、だだくそ | 粗雑、ぞんざい |
~だもんで | ~だから |
たるい | つまらない |
たんび | ~するたび |
ちいとねゃあ | 少しの間 |
ちみくる、ちみきる、ちみぎる | つねる |
ちゃっと | 急いで、さっさと |
ちょうすいとる | 調子づく、ふざける |
ちょこっと | 少しだけ |
ちょーらかす | ごまかす |
ちんちん、ちんこちん | 非常に熱いもの(状態) |
つべたぇー | 冷たい |
(机を)つる | 机を持ち上げて運ぶ |
つれ | 友達 |
ですこ | おでこ |
どいで? | どうして |
どいでだん? | どうしてですか? |
ときんときん | 先の尖った状態、尖っている |
どべ | ビリ |
「な行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
なぶる | なぶる |
なまかわ | 怠け者 |
~なも | ~ねえ |
なんだゃあも? | 何ですか? |
何ですか? | 腐ったようなにおい、腐りかけの状態 |
ねぶたい | 眠たい |
ねぶる | なめる |
ぬくとい | 温かい |
「は行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
ぱーぱー | 開けっ放し |
ばばさ | おばあさん |
はやいなも | おはよう |
はらぎり | お腹がいっぱいだ |
ひきずり | すき焼き |
ひずがない | 元気がない |
ひずるい、ひずるしい | まぶしい |
へちゃ、へちゃむくれ | ブサイク、ブス |
放課(ほうか) | 授業の間の休み時間 |
ほかっておく | 無視する |
ほかる | 捨てる |
ぼっさい | 古い |
「ま行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
まあひゃあ | もうすぐ |
~まい | ~よ |
まーかん | もう許せない |
まいる | 困る |
まっかしけ | 真っ赤 |
まっさおけ | 真っ青 |
まるっと | 丸ごと、全て |
まわし | 準備 |
めちゃんこ | 非常に |
めぼ、めんぼ | ものもらい |
めんげらしい | かわいい |
めんた | メス |
もうやーこ | 共同して所有すること |
〜もんだで | 〜ものだから |
「や行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
やけずり | 火傷 |
やっきりこく | いらいらする |
やっとかめ | お久しぶり |
やめやぁ、やめてちょー | やめて〜 |
やらしい | 恥ずかしい |
よど | よだれ |
「わ行」愛知県の方言一覧

方言 | 意味 |
わや、わやくちゃ | 台無し |