鹿児島県の方言には、大きく2つの種類があります。一つは奄美諸島の奄美方言で、これは琉球方言の一種であるため、他の地域の薩隅方言とは異なります。
薩隅方言には、独特の発音があります。例えば、動詞「来る」が「くっ」と短くなる発音や、「灰」が「へ」、「海」が「うん」と母音が変化する発音が見られます。
質問する際には、「あの人だれけー(あの人は誰?)」や「どこですけー(どこですか?)」のように「〜けー」という独特の言い回しが使われます。
あいづちを打つ際には、「だよー・だよさ」という言葉があります。しかし、目上の人には「です」を使います。
また、「だからよー」という言葉は同意を表す言葉で、沖縄でも使われています。
今回は、そんな鹿児島県の有名な方言をご紹介します。
九州・沖縄地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「九州・沖縄地方の方言一覧」をご覧下さい。
当サイトの逆引き検索は、「日本の方言一覧」をご覧下さい。
【スポンサーリンク】
目次
「あ行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
あにょ | お兄さん |
あらいよ | あらまぁ |
あばてんね | たくさん |
いけな | どんな |
いっかすい | 教える |
いっぺこっぺ | あちらこちら |
いめじんごろ、いめじん | 内気な人、臆病者、恥ずかしがり屋 |
うけ | 多い |
うそひーごろ | 嘘つき |
うっかた | 家内、妻 |
うっちょく | 置いておく |
うんにゃ | いいえ |
おい | おれ |
おいどん | おれたち |
おまんさー | あなた |
おやっとさー | お疲れさま |
おやっどん | お父さん |
おせっとさあ | お疲れ様 |
【スポンサーリンク】
「か行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
かかどん | お母さん |
かごいま | 鹿児島 |
がっつい | ちょうど |
からう | 背負う |
がられる | 怒られる |
ぎ | 文句 |
ぎいがて | 義理堅い |
きっさなか | 汚い |
きばいやんせ | がんばって! |
きばっ | がんばる |
きばる | がんばる |
きほじい | 気晴らし |
ぎる | 万引き |
ぐらしい | かわいそうな |
け | 来い |
けけけ | 買ってこい |
けしんかぎい | 精一杯 |
げんなか | 恥ずかしい |
げんね | 恥ずかしい、みっともない |
こけけ | こっちに来い |
ごったまし | たくましい |
こどん | こども |
こまっ | 困る |
ごめんなんし、ごめんなんせ | ごめんくださいませ |
こゆい | 濃い |
ごわす | ございます |
こんちゃらごあす | おはよう |
こんちゃらごわした | こんにちは |
「さ行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
さしかぶり | お久しぶり |
さらく | 歩く |
いっすん | 絶対に |
しったれ | 末っ子 |
じゃっど | そうですね |
じゃっどん | だけど、しかし |
すいちょっど | 好き |
ずっさらし | だらしない |
ずるか | ずるい |
せっ | 咳 |
せっね | 切ない |
せっぺ | 精一杯 |
【スポンサーリンク】
「た行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
だれた | 疲れた |
だれる | 疲れる |
チェスト | それ行け |
ちょっしもた | やっちゃった |
てげ | とても |
てげてげ | 適当 |
ですです | そうです |
てそい、てせ | 面倒くさい、疲れる |
でこん | 大根 |
とぜんね | さびしい |
とっとっと | 取っている |
「な行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
ないごち | なぜ? |
ないごっじょ | 何事だ |
ないしちょっと | 何をしているの |
なんちゅてん | 何と言っても |
のさった | 運が来た |
「は行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
はわく | 掃く |
ひだり | ひもじい |
びんた | 頭 |
ぶちほ | 器用でない、へたくそ |
ぶにせ | カッコ悪い男、三枚目の男 |
へがふっ | 灰が降る |
ほがない | 頼りない、うまくできない、まぬけ |
ぼっけもん | 向こう見ず、怖いもの知らず、大物、大胆な人 |
ほんのこち | ほんとうに |
「ま行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
まこて、まこち | ほんとうに |
むじょか、むぞか | かわいらしい |
むぜ | かわいい |
めっかりもうさん | お久しぶりです、こんにちは、おはようございます、こんばんは など |
「や行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
やぜろしか | うるさい |
やっけな | やっかいな |
やっせん | ダメ |
よかおごじょ | 美しい女性 |
よかおなご | 美人 |
よかちご | 美少年 |
よかにせどん | いい男、ハンサム |
よかぶっ | 気取る |
よかぶっせぇ | いばっている、格好つけている、いい子ぶっている |
良かよ | 良いよ |
「わ行」鹿児島県の方言一覧

方言 | 意味 |
わい | おまえ、あなた |
わっぜ | とても |
んだもしたん | あらまあ |
んだもしたん | あらまあ |