徳島県の方言一覧!よく使う徳島弁まとめ

徳島県の方言

徳島県は地理的に海を挟んで淡路島や大阪と向かい合っているため、その方言は京阪神地域の影響を多く受けています。しかし、香川県や高知県と隣接している地域では、それらの地方の方言と共通点を持つ言葉も多く見られ、地域ごとに方言の違いが複雑になっています。

徳島県内でも、山間部では古い言葉が生き残っている一方、平地では標準語への移行が進んでいます。一部の地域では、これら二つの傾向の中間的な方言が話されています。

徳島県の方言は主に北部、南部、そして西部の山間部の三つに分けられます。その中でも、特徴的な表現として女性が「〜じょ」を使い、「〜だ・〜です」の意味を表します。男性の場合は「〜じゃ・〜でよ」という形で使われます。

文の最後に「〜で」を付けて、疑問形を作ることもよくあります。例えば、「わたしの本知らんで?」は「私の本知らない?」を意味し、この時の応答でも「〜で」が使われ、「そこにあるでないで」は「そこにあるじゃないか」を意味します。

また、「まけまけ」という表現は、ものが溢れそうな状態を表す際に使われ、「まけまけいっぱい」と言います。さらに、同じ言葉を重ねて強調する特徴もあり、例えば、「食べて食べてする」は「たくさん食べる」を、「聞いて聞いてする」は「よく聞く」を意味します。

接続詞としての「だから」は「ほなけん」の形で表現され、他にも「ほうじゃけん・ほじゃきん・ほなから」など、さまざまなバリエーションが存在します。

今回は、そんな徳島県の方言を五十音順にご紹介します。

四国地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「四国地方の方言一覧」をご覧下さい。

当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧」をご覧下さい。

【スポンサーリンク】

はじめに:徳島県の有名な方言といえばコレ!

有名な方言

徳島県の方言には、一般的な「〜だ」や「〜です」と同じ意味で使われる語尾として、「〜じょ」「〜じゃ」「〜でよ」がよく使われます。

徳島県の方言を一覧でご紹介する前に、まずは徳島県の有名な方言をご紹介します。

方言博士
最低限これだけは知っていれば、きみも立派な徳島っ子じゃ!

あばさかる

調子に乗ってはしゃぐ


いんぐりちんぐり

不揃いな

「今日の服装は、いんぐりちんぐりだ」などと使う。

そこに あるでないで!

そこに あるじゃないか!

「あるでないで」は「あるでしょ」という意味。「さがしている鍵、そこにあるでないで」などと使う。

どこに つまえたんかいな

どこに しまったのかな


聞いて聞いて

よく聞いて

強調するときに同じ言葉を繰り返すのも、徳島方言の特徴。「聞いて聞いてしようや」などという。

ごじゃ

でたらめ

「あいつの話は、ごじゃばかり」などと使う。

ごじゃばかり いいよる

冗談ばかり 言っている


かんまん

かまわない


えっとぶりやね

久しぶりだね

「えっとぶりじゃなー」などともいう。

つまえる

片付ける

「机の上をつまえなさい」などと使う。

はしってきたけん せこいわ

走ってきたから 苦しいよ


めっちゃせこいわー

すごくつかれたー


ごじゃばっか ゆわんといて!

でたらめばっかりいわないで!


おしえておやり(中分の方言)

教えてください


おしえてつかい(里分の方言)

教えてください


おしえてつかはれ(山分の方言)

教えてください


おふろ めげてしもた

おふろ、こわれてしまった


まけまけいっぱい いれて

ぎりぎりいっぱいまで 入れて


もう まけようでよ

もう あふれてるよ


おもっしょい

面白い

「阿波踊り、おもっしょいなぁ」などと使う。

それ、かー

それ、ちょうだい


それ、やー

それ、やる


ほなけんどなー

だけどなー


じゃらじゃらする

ふざける


いごいごする

せかせかと動く


ぎじぎじする

おなかがいたむ


いが やらやらする

胃が 気持ち悪い


とばとばする

うっかり調子にのる

【スポンサーリンク】

「あ行」徳島県の方言一覧

方言 意味
あっこ あそこ
あずる てこずる
あばばい、あばば まばゆい
あんだいな 不安な、頼りない、心配だ
あんでぇー あるではないか
いがる 強く怒る
いけるで? 大丈夫?
いっきょん 行くところ
いきしな 行く途中
いける 大丈夫
いぬ 帰る
いらう 触る
いんでまう 壊れてしまう
うちんく わたしの家
えっとぶり お久しぶり
おいでんよ おいでなさい
おげ、おげくら、おげしこ、おげちゃら うそ、間違い
おげった 嘘つき
おじくそ、おじくそたれ、おじみそ 意気地なし、臆病者
おっきょい 大きい
おとろしい 恐い
おなかがおきる お腹がいっぱいになる
おなこをおこす お腹をいっぱいにする
おはよーがーす おはよう
おひーさん お日さま
おぶける 驚く、ビックリする
おまはん あなた
おめでとーがーす おめでとう
おもっしょい おもしろい
【スポンサーリンク】

「か行」徳島県の方言一覧

方言 意味
がい 荒っぽい、気が強い、たくましい
かざる、かざむ におう、臭い
かんまん かまわない
きにょう 昨日
きゃいが
きんしゃい きなさい、おいで
こそばかす くすぐる
ごんた いたずらっこ、悪さをする子
こんまい 小さい

「さ行」徳島県の方言一覧

方言 意味
さら 新品
しんだい 疲れた
しわしわ ゆっくり
せこい 苦しい、疲れる
せせくる いじる、もてあそぶ
せらへん してはいけません
【スポンサーリンク】

「た行」徳島県の方言一覧

方言 意味
だいじない 差し支えない
たいそい、たいそーな 面倒くさい、気がすすまない
たすこい、たっすい ばかばかしい、つまらない
たっすい くだらない
たりっちぇる 落下する
ちょっぴん ちょっと
ちんぐー 友達
つつく うずくように痛い
つぶし
つまえる 片付ける
てれこ ちぐはぐ
どちらいか こちらこそ、どういたしまして
とろこい とろくさい

「な行」徳島県の方言一覧

方言 意味
なんしょんな? なにしているの?
なんなんな? なんなのですか?

「は行」徳島県の方言一覧

方言 意味
はしかい すばしこくてずる賢い
ひだるい 空腹で疲れた
ひやこい 冷たい
ひょーげさく ひょうきん者
へこい ずるい
へすい、へすこい、へっすい ばかばかしい、つまらない
へらこい ずるい
ほーばい、ほうべ、ほびぇ 同僚
ほなけん そうだから
ほなけんど だけど、でも

「ま行」徳島県の方言一覧

方言 意味
まがる 邪魔になる
まけまけ あふれそうな様子
めげる 壊れる
めんどらしー 恥ずかしい

「や行」徳島県の方言一覧

方言 意味
やー あげる
やし ずるいこと、ひきょう、うそ
やね
やりこい やわらかい
やんだ あまり
よーすする 気取る
よわる 困る

「わ行」徳島県の方言一覧

方言 意味
わかいし 若者
わっせる 忘れる
わりこと 悪いこと
【スポンサーリンク】

徳島県の方言まとめ

方言まとめ

徳島県の方言は地域的な特色が強く、大きく3つのエリアに分けることができます。北部の徳島市や鳴門市、三好市の北西地域では「北方方言」が話されます。

一方、県の南部の阿南市や小松島市周辺では「南方方言」が主流です。さらに、三好市の南部などの県西部の地域は「山分万言」という独特の方言が存在します。

徳島市は地理的にも文化的にも大阪府や京都府との接点があり、アクセントや一部の言葉がこれらの府と似ている特徴があります。

古都、京都の影響から、古い言葉も方言として残っている点が興味深いです。しかし、隣接する香川県や高知県との共通の方言も多く、特に県西部や県南部では、徳島市とは異なるアクセントや言い回しが見られます。

また、徳島県には「あるでないで」という独特の方言があります。これは「あるじゃないか」という意味で使われます。

例えば、何かを探している人に「そこにあるじゃないの」と伝える際に、徳島の人々は「そこにあるでないで」と言います。

このユニークな言い回しは、徳島県の観光宣伝でも活用され、徳島には魅力的なものがたくさんあると伝える意味で使われています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

全国方言一覧 検索

error: 右クリックは無効です。