この記事では、47都道府県で「五目飯(ごもくめし)」はなんと言うかをそれぞれご紹介します。
「五目飯(ごもくめし)」は肉や野菜などの材料を炊き込んだ「炊き込みご飯」の一種です。
五目といっても必ずしも5種の具材で作るのではなく、数多くの具材が入っているという意味で用いられています。
「五目飯(ごもくめし)」という言葉は主に関東の方で使われており、関西の方では「加薬飯(かやくめし)」という言葉が多く使われているようです。これは上に乗せたり混ぜる材料の事を関西の方は「加薬(かやく)」と言われている事が元になっていると言われています。
他に「混ぜ込みご飯」が元になった言葉「まぜめし」や、炊いたご飯を最後に具と混ぜ合わせるという行程が元になった「かきまわし」などがあります。
それでは、47都道府県で「ごもくめし」は何と言うのかそれぞれ見ていきましょう!
【スポンサーリンク】
目次
北海道地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
北海道 | まぜこみ |
東北地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
青森県 | ごもくめし |
岩手県 | いろごはん |
宮城県 | ごもくめし |
秋田県 | ごもくめし |
山形県 | ごもくめし |
福島県 | ごもくめし |
関東地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
茨城県 | ひっかきめし |
栃木県 | ごもくめし |
群馬県 | ごもくめし |
埼玉県 | ごもくめし |
千葉県 | ごもくめし |
東京都 | ごもくめし |
神奈川県 | ごもくめし |
【スポンサーリンク】
中部地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
新潟県 | ごもくめし |
富山県 | ごもくめし |
石川県 | ごもくめし |
福井県 | ごもくめし |
山梨県 | あじめし |
長野県 | ごもくめし |
岐阜県 | あじめし、かきまわし |
静岡県 | ごもくめし |
愛知県 | ごもくめし |
近畿地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
三重県 | あじごはん |
滋賀県 | ごもくめし |
京都府 | かやくごはん |
大阪府 | かやくごはん |
兵庫県 | ごもくめし |
奈良県 | かやくめし、ばらめし、いろごはん |
和歌山県 | ごもくめし |
【スポンサーリンク】
中国地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
鳥取県 | ごもくめし |
島根県 | ごもくめし |
岡山県 | ごもくめし |
広島県 | ごもくめし |
山口県 | ごもくめし |
四国地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
徳島県 | ごもくめし |
香川県 | ごもくめし |
愛媛県 | ごもくめし |
高知県 | ごもくめし |
九州地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
福岡県 | ごもくめし |
佐賀県 | ぐめし |
長崎県 | まぜめひ(長崎県上五島地方) |
熊本県 | まじぇめし |
大分県 | ごもくめし |
宮崎県 | ごもくめし |
鹿児島県 | じゅしー、まぜめし |
沖縄地方「ごもくめし」の方言
都道府県 | 方言 |
沖縄県 | ごもくめし |