埼玉県は、中山道、日光街道・奥州街道が南北に走っており、昔から多くの人々が行き交っていました。このため、関東地方のさまざまな言葉が混ざり合っています。
主に、東部方言、中部方言、西部方言の3つに分かれますが、現代では通勤や通学で東京近郊に足を運ぶ人が増えており、標準語化が進んでいる状況です。
アクセント面では、東部方言は独特のアクセントを持ち、中部方言と西部方言は東京式アクセントを使用しています。西部方言では、江戸時代の古いアクセントが残っていることも特徴です。
文法的な特徴としては、文末表現が挙げられます。群馬県で敬語として使われる「〜むし」は、埼玉県では「〜ねえ」「〜だね」の意味で用いられます。例えば、「暑いね」と言う場合は「暑いむし」となり、「そうだね」は「そうだむし」と言われることがあります。
今回は、そんな埼玉県の有名な方言を一覧で五十音順にご紹介します。
関東地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「関東地方の方言一覧」をご覧下さい。
当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧」をご覧下さい。
目次
はじめに:埼玉県の有名な方言といえばコレ!
埼玉県の方言を一覧でご紹介する前に、まずは埼玉県の有名な方言をご紹介します。
あんで
「なぜ?」のこと。
あけー
あかい
いきれる
蒸していること。
うざってー
気味が悪いこと。
うんめろ
たくさんのこと。
かまぎっちょ
とかげ、かなへびの意味。
けなりー
うらやましいこと。
むじっけえ こだね
かわいらしい 子ですね
ハマがパンクした!
タイヤが パンクした!
だいじ? いごく?
大丈夫? 動く?
そうだんべー(秩父方言)
そうでしょう
うらにすわって
うしろにすわって
うっちゃらないなら かたしとけ!
捨てないなら 片付けておけ!
あさっぱら
早朝、朝早く
きもがいれる(秩父の方言)
イライラする
おべーる
おぼえる
こせーる(秩父の方言)
つくる
うわっぱり
上着
ぬくとい
あったかいこと。
だいじ? いごく?
大丈夫? 動く?
友だちになす
友だちに返す
けんべ
帰ろうよのこと。
おらがちに きない?
わたしの家に 来ない?
けーる
かえる
えんちょして
すわって
きやっせ
来なさいのこと。
うちにゃあ いらあんべ
うちには いっぱいあるだろう
ひゃっけえ(西部の方言)
冷たい
ひゃっこい(中央部の方言)
冷たい
おっべす(東部の方言)
押す
がしょうきな こだべ
わんぱくな子だろう
がしょうきに もってきたねえ
やたらいっぱい もってきたねえ
きだす
ひどくはしゃぐこと。
おっぺす
押す時に「こっちの方から、おっぺす」などと使う。
たっぺ
霜柱のこと。
くいぞー
食いしんぼう
ごとーべー
ひきがえる
めーめーこーじ
かたつむり
かったるい
体が重く疲れが残っている感じ
「あ行」埼玉県の方言一覧
方言 | 意味 |
ああみ | だめ、行けない |
あーね | あ、そうだね |
あいけんち | じゃんけんぽん |
あさっぱら | 朝 |
あちゃ | それでは |
あついんねぇ | 暑いですね |
あにー | お兄ちゃん |
あわい | 普段 |
いぶい、いびい | 煙たい、煙が目にしみる |
いまし | 今 |
いんごっぱち | 頑固者 |
うちゃる(うっちゃる) | 捨てる |
うでっこき | 思いっきり |
うわっぱり | 上着 |
えぶ | 歩く、行く、来る |
えら | 大層 |
えんちょする | 座る |
えんでった | 出かけていった |
おこんじょ、おこんじょー | 意地悪 |
おだあげ | 無駄話 |
おっつぁばく | 引き裂く |
おっぺす | 押す |
おぶー | 背負う |
おれげ | 俺の家 |
「か行」埼玉県の方言一覧
方言 | 意味 |
かくねがんしょ | かくれんぼ |
かったりー | 疲れた |
かったるい | だるい |
かんまする | かきまぜる |
きない | 来て下さい |
きぬー | 昨日 |
ぎぴん | 美人 |
きょーび | 今日 |
くちべろ | くちびる |
けったりー | 疲れた |
けなりー | うらやましい |
こそこそ | こつこつ |
「さ行」埼玉県の方言一覧
方言 | 意味 |
ささらほうさら | めちゃくちゃ |
すっぱたく | たたく |
ずれー | ずるい |
ずんねー | かなり大きい |
そうだがね、そうだいねぇ | そうですね |
そうなん! | そうなんですか |
そらっぺ | 嘘つき |
「た行」埼玉県の方言一覧
方言 | 意味 |
ちっとんべー | 少しばかり |
ちょーきゅー | ちょうど、ぴったり |
ちょちょべっこ | 蝶々 |
てんづけ | いきなり |
でんまぁ | あらまぁ |
「な行」埼玉県の方言一覧
方言 | 意味 |
なす | 返す |
なんなん | なんなの? |
ぬくとい | 暖かい |
のくとい | 暖かい |
「は行」埼玉県の方言一覧
方言 | 意味 |
はぐ | 靴下などの片方が違う |
びしょったれ | だらしない、不潔 |
ひっちらかす | ちらかす |
ひゃっこい | 冷たい |
べえ | 〜だろう |
ほろきだす | 吐き出す |
「ま行」埼玉県の方言一覧
方言 | 意味 |
まっちろ | 真っ白 |
むじっけー | かわいい |
「や行」埼玉県の方言一覧
方言 | 意味 |
やっこい | 柔らかい |
埼玉県の方言まとめ
埼玉県の方言は、大きく東部方言、中部方言、西部方言に分けられます。春日部市や幸手市を中心とする東部方言は、独自の特殊なアクセントを持っています。
一方、さいたま市や東松山市などの中部、そして秩父市などの西部方言は、都会的な東京式のアクセントを採用しています。
特に秩父の方言は注目すべき特色が多いです。例として、「きもがいれる」は「イライラする」という意味や、「こせーる」は「つくる」という意味があり、古風な言葉やアクセントが現代でも使用されています。
また、秩父の方言は群馬県や山梨県の方言との共通点も見られるため、他県とのつながりの深さを感じさせます。
さらに、埼玉県の方言の特徴の一つとして、母音が続くときの発音の変化が挙げられます。単語の中の母音が「アイ」「アエ」「オイ」「オエ」「イエ」のように続くとき、それが「エー」という音に変わる傾向があります。
具体的な例を挙げると、「あかい」が「あけー」、「おぼえる」が「おべーる」、「かえる」が「けーる」、「しろい」が「しれー」と発音されるようになります。
これらの特色を通じて、埼玉県の方言は地域性や歴史、文化の背景が感じられる魅力的なものとなっています。