宮崎県の方言一覧!よく使う宮崎弁まとめ(日向方言・諸県方言)

宮崎県の方言一覧

宮崎県の方言は、地域的に日向市、宮崎市を含む日向方言と、都城市、小林市を中心とする諸県方言に大別されます。

特に日向方言は、県内の広範な地域に広がっており、北部から南部まで微妙に異なる特色が見られます。

一方、諸県方言は、歴史的に薩摩藩の領地だったため、鹿児島県の薩摩方言と似ています。

宮崎県の方言は、一部の地域では同音の語のアクセントによる区別がなされず、共通語の否定形とは異なり、「見なさい」「食べなさい」のような命令形に「〜ない」が使われます。

逆に否定形は、「〜ん」を使って「見らん」「食べん」と表現します。また、「大雨やかい、行かん」といった具体的な表現では、「〜から」を「〜かい」と変化させて理由を示します。

さらに、若い世代を中心に広まっている新しい方言「〜こっせん」も興味深い特徴の一つです。

これは「〜だよね?」や「〜じゃない?」という同意を求める際の軽い表現で、「てっげよだきーこっせん?」は「とてもめんどうくさいよね?」という意味になります。

これらの特徴は、他の地域の方言とは異なる宮崎県の方言の独自性を示しており、地元の歴史や文化、そして進化を垣間見せてくれます。

今回は、宮崎県で使われる有名な方言を五十音順に紹介します。

九州・沖縄地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「九州・沖縄地方の方言一覧」をご覧下さい。

当サイトの逆引き検索は、「日本の方言一覧」をご覧下さい。

【スポンサーリンク】

はじめに:宮崎県の有名な方言といえばコレ!

有名な方言

九州地方の方言に特有の「〜ばい」や「〜たい」は宮崎県ではあまり用いられません。代わりに、「〜と?」や「〜ちゃ」、「〜ちょる」、「〜ちょ」、「〜ちゃが」などの語尾がよく使われます。

これらの語尾は宮崎県独自の言い回しとして地域の人々の間で広く用いられ、その地方特有の言葉の響きを形成しています。

宮崎県の方言を一覧でご紹介する前に、まずは宮崎県の有名な方言をご紹介します。

方言博士
最低限これだけは知っていれば、きみも宮崎っ子じゃ!

あせくる

かき回す

「あせくっといかんど」で「かき回すといけないよ」という意味。

てげ うめちゃが!

とても おいしいよ!


そりゃてにゃわんわ

それは手におえないわ


うっする

捨てる

「明日の朝に、燃えないゴミをうっする」などと使う。

いっぺこっぺ きばれ

めいっぱい がんばれ


おじーがよ

こわいよ


やけらるるよ!

しかられるよ!


こしょう

とうがらし

宮崎県特産の「ゆずこしょう」が有名。

てげてげで いっちゃが

ほどほどで いいんだよ

「てげてげでよかっちゃが」というふうにもいう。

ひんだれてえ うごかん

とてもつかれてしまって 動けない


ほんじゃまこち むぞなきいこっしたもんだ

本当に かわいそうなことをしたもんだ


だれやみなさい

おつかれさまでした


このふく あばじゃろ?

この服 新しいでしょう?


げんね

恥ずかしい

「あんひとあうのは、げんねー」で、「あの人に会うのは恥ずかしい」という意味。

じゃがじゃが

そうそう


しめなったか

こんばんは(夜の挨拶)


そっじゃ もー いぬるわん(日向北部の方言)

それじゃあ もう 帰ります


ひーめし、どげんすい?(諸県方言)

お昼ご飯、どうする?


じゃあ これで もどらしてもらうたい

それじゃあ もう 帰ります


しんきなー

くやしい

「勝負に負けて、しんきなー」などと使う。

なーもー こっで もどってみんそかい(諸県の方言)

それじゃあ もう 帰ります


ほんなら もどるわ(日向南部の方言)

それじゃあ 帰ります


あめやこっせん?

雨じゃない?


〜こっせん

〜じゃない?


まっこち

ほんとうに

「まっこちえれこっちゃ!」で、「ほんとうにたいへんなことだ」という意味。

これ、てげかわいいこっせん?

これ、とってもかわいくない?


ちんがらっ

めちゃくちゃ

「ちんがらっなったな」で、「めちゃくちゃになったね」という意味。

てげてげで いっちゃが!

それぐらいで いいんだよ(てきとうで いいんだよ)


てげ

とても


てげさむい

とても寒い


てげてげ

そこそこに(てきとうに)


のさる

運が良い

「のさっちょる人は、よかなー」で、「運のいい人は、良いな」という意味。
【スポンサーリンク】

「あ行」宮崎県の方言一覧

方言 意味
あんど 飽きること、めんどう
あんどせん 飽きない
いがった 良かった
いじくる 触る
いっちくる 行ってくる
いっちゃが いいですよ、かまわないよ
いっぺこっぺ 一所懸命
いぬる 帰る
えれこっちゃ 大変なことだ
おかし 恥ずかしい
おくる 起きる
おじーい 怖い
おっこね 大きい
おっちょる 折れる
およばん めんどくさい
おらぶ 叫ぶ
【スポンサーリンク】

「か行」宮崎県の方言一覧

方言 意味
かざる、かざむ におう、臭い
かせー 手伝い
きない きなさい、おいで
きんきんざま 正座
ぐらしー かわいそうだ
けたくる 蹴とばす
げんね 恥ずかしい、みっともない
こし ずるい
こちょばい くすぐったい
こんめー 小さい

「さ行」宮崎県の方言一覧

方言 意味
さるく 歩く
さむさむ 鳥肌
しかしかもねー 生意気
しちりん バカ
しでる 気取る
しもたー しまった
じゃーじゃー、じゃがじゃが そうだそうだ
しんきねー いらいらする
すいー 酸っぱい
すんじょる 終わっている
せがらし、せからしか やかましい、うるさい、わずらわしい
せせろしい うるさい
せんいち 嘘つき
そがらし たくさん
【スポンサーリンク】

「た行」宮崎県の方言一覧

方言 意味
ちびっと 少し
ちゅんて 冷たい
ちょこばいー くすぐったい
ちんがら めちゃくちゃ
でーじゃ 大変だ
てげ たいそう
てげてげ 適当
てにゃわん 手に負えない
どげん どのように、どう

「は行」宮崎県の方言一覧

方言 意味
はげらしー 残念だ
ひだりぃ 空腹で疲れた
ひんだれた 疲れた

「ま行」宮崎県の方言一覧

方言 意味
まっこち まったく
まばいー まぶしい
みがんのよか 冷え冷えする、肌寒い
むじい かわいらしい

「や行」宮崎県の方言一覧

方言 意味
よかおなご 美人
よだきー めんどうだ、かったるい、気乗りしない
【スポンサーリンク】

宮崎県の方言まとめ

方言まとめ

宮崎県の方言は、大まかに日向方言と諸県方言の2つに分かれます。この分類の背景には、地域の歴史や影響を受けた隣接地域が関わっています。

日向方言は宮崎県の大部分で話されていますが、その範囲が広いため、地域によって微妙な違いが存在します。例えば、延岡市の方言と宮崎市、日南市の方言はそれぞれに独特の特色があります。一方、諸県方言は宮崎県の西部、特に都城市や小林市などで話されています。

この方言は、かつて薩摩藩(現在の鹿児島県)の領地であったことから、鹿児島県の方言の影響を受けています。

宮崎県の特徴的な方言の一つに、「無型アクセント」があります。これは、同じ音の単語でもアクセントによる区別がないことを指します。

例として、「雨」と「飴」のような単語が挙げられます。また、宮崎の方言には、否定形の言い回しの特徴があります。多くの西日本の方言で「見ない」という表現が「見ん」と短縮されるのに対して、宮崎では「見らん」というように「ら」が加わることが特徴的です。

このように、宮崎県の方言は、その地域の歴史や文化、隣接地域との関係性によって形成され、独自の特色を持っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

全国方言一覧 検索

error: 右クリックは無効です。