福島県の方言は、海岸部の浜通り方言、内陸部の中通り方言、山間部の会津方言の3つに区分されます。
この3つの方言は、アクセントが同じで、発音に特徴があります。例えば、「か行」や「た行」の音が少しにごる発音が特徴的です。
具体的には、例えば「柿」を「かぎ」、「旗」を「はだ」、「雪」を「ゆぎ」、「肩」を「かだ」と発音します。また、「し」と「す」と「しゅ」、「じ」と「ず」と「じゅ」、「ち」と「つ」と「ちゅ」の区別がほとんどないため、「じいさん」と数字の「十三」が同じような発音になります。
この方言には、同じ音で表す言葉のうち、一方を変えて別の言葉にする独特の表現方法があります。
雲=くも⇔虫のクモ=くぼ
花=はな⇔鼻=はなど
酒=さけ⇔鮭=さけのよ
文法は、地域差があり、敬語の表現に富んでいます。例えば、会津方言の場合、「読んでください」は敬意が高い順に「読まはんしょ」「読まんしょ」「読まっせ」となります。
福島県の方言において、文法は地域によって異なり、敬語表現に特徴があります。例えば、会津方言では、「読んでください」という表現において、敬意の度合いが高まるにつれて「読まはんしょ」、「読まんしょ」、「読まっせ」と表現が変化します。
今回は、そんな福島県の有名な方言を一覧で五十音順にご紹介します。
北海道・東北地方の方言をまとめてご覧になりたい方は、「北海道・東北地方の方言一覧」をご覧下さい。
当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧検索」をご覧下さい。
目次
はじめに:福島県の有名な方言といえばコレ!
福島県の方言を一覧でご紹介する前に、まずは福島県の有名な方言をご紹介します。
ありがとなし
ありがとうございます
いだましい
もったいない
きどころね
うたた寝のこと。
帰っちぇー
「帰りたい」という意味です。
しなこい
柔らかくて、弾力性があること。
かんかちした〜!
「やけどした〜!」という意味です。
きょうは ぽっぽいなぁ
「今日は あたたかいなぁ」という意味です。
やっちゃぐねー
やりたくなーい
ずねー
大きいこと。
ずなぇ だえこんだなぁ
「大きな 大根だなぁ」という意味です。
そろそろ こじはんにすっぺ
「そろそろ おやつにしよう」という意味です。
はらくちい
お腹いっぱい
にしゃぜの ねさ なじょしたの?
「きみの家の お姉さん どうしたの?」という意味です。
でんぐった
ころんだ時に「石につまずいて、でんぐった」などと使う。
べこ
牛
さすけねー
だいじょうぶだー
ほだごど さすけねぇ
「そんなこと 気にしなくていい」という意味です。
めんげえ いぬっこだごど
「かわいい 犬だこと」という意味です。
ばやっこ
奪い合いのこと。
ゆったっぺよ
浜通りの方言で、「言ったじゃないの」という意味です。
ゆったばい
中通りの方言で、「言いましたよね」という意味です。
ゆったべした
会津の方言で、「言ったよね」という意味です。
呼ばっちゃ
「呼ばれた」という意味です。
忘っちぇた。 かんにんない
「忘れてた。ごめんね」という意味です。
われたち よくきらった
檜枝岐の方言で、「君たち よく来た」という意味です。
んめー
うまいのこと。
「あ行」福島県の方言一覧
方言 | 意味 |
あげる | 置く |
あったった | 目上の人に会った時に使う |
あっぱとっぱ | パニックになる |
あっぺこっぺ | あべこべ |
あまい | 食材の味が薄い |
あやまった | 困った |
ありがたくなる | 眠くなる、うとうとする |
あんべわり | 具合が悪い、調子が悪い、体の調子が悪い |
いごく | 動く |
いじましい | けなげ |
いじりこんにゃく | 非常にかわいい |
いだましい | 宝の持ち腐れ |
いっきある | ばったりでくわす |
いろいぼ | ニキビ |
うそこぎ | 嘘つき |
うっつぁしい | やかましい |
うまそ、うまそい | 健康そう |
うみかき | 牡蠣 |
おしょしい | ずかしい |
おっごむ | 洗濯物などを取り込む |
おったまげだ | 非常に驚いた様 |
おど | 赤ちゃん |
おぽちゃ | お風呂 |
おもさぐね | おもしろくない |
おもし | おもしろい |
おわいなはんしょ | よくいらっしゃいました |
おんつぁ | 役に立たない |
おんまぐる | 液体をこぼす |
「か行」福島県の方言一覧
方言 | 意味 |
かさぴた | かさぶた |
かじ | 柿 |
かすかだる | でたらめを言う |
がなる | 声を荒らげて怒る |
かめん | 人見知り |
かんかち | 火傷 |
がんす | ございます |
きりょーいー | 美人 |
くぼ | 蜘蛛 |
けっぽる | ける |
げんちょも | 〜けれども |
こえー | 疲れた |
ごずぐれる | 機嫌を悪くする |
ごせやくな | 腹を立てる、腹立たしい |
こっつあがねぇ | つまらない |
こわい、こわっちー | 硬い |
「さ行」福島県の方言一覧
方言 | 意味 |
さけのよ | 鮭 |
さすけねー | 気にしなくてよい、問題ない、騒ぎ立てるほどではない |
したっけ | その結果 |
しっちゃがめっちゃが | 場が乱れている状態 |
しっちゃける | 破れる |
しっぱめる | のどに何かがつっかえる |
しびったれ | ケチ |
しぶだれ | 臆病、けち |
しょーし | 恥ずかしい |
じょっちょ | サンダル |
ずねぇ | 大きい |
そうだげんちょも | そうだけど〜 |
「た行」福島県の方言一覧
方言 | 意味 |
たいしたきーしる | 気取る |
だけんど~ | そうだけれども |
~だぞい | ~ですよ |
たまげる | 驚く |
たんぱら | すぐに腹を立てる、気が短い |
づくだれ | 意気地なし、情けない |
でこすけ | 愚か者 |
でな | おでこ |
「な行」福島県の方言一覧
方言 | 意味 |
なまらはんじゃく | 未熟者 |
「は行」福島県の方言一覧
方言 | 意味 |
はいらんしょー | どうぞお入りください |
ばが | バカ |
ばっち、ばっつ | 末っ子 |
はなど | 鼻 |
はやえなっす | おはよう |
ぴっぴ | げり |
ひゃっこい | 冷たい |
「ま行」福島県の方言一覧
方言 | 意味 |
まちぽい | まぶしい |
まめっこ | はにかむ、人見知りする子、シャイな子 |
めんげ | かわいい |
もーはぁ | もう |
「わ行」福島県の方言一覧
方言 | 意味 |
んだから~ | そうだね |
福島県の方言まとめ
福島県の方言は大きく三つのエリアに分けられるのが特徴です。まず、太平洋沿岸部に位置するいわき市周辺では「浜通り方言」が話されています。
一方、阿武隈川が流れる内陸部、例えば福島市や郡山市などのエリアでは「中通り方言」が主流です。そして、県の山間部では「会津方言」と呼ばれる独特の方言が存在しています。
また、地理的に考えると、福島県の北部は東北地方に位置するため、東北地方の方言の特徴が色濃く残っています。しかし、南部に向かうほど、その東北地方の方言の特徴は薄れてきます。
特筆すべきは、福島県南部の檜枝岐地方です。この地域の方言は、周囲の地域とは異なり、群馬県の方言に似た言葉が多く使われていると言われています。
これは、檜枝岐地方が歴史的に群馬県との交流が深かったためとも考えられています。