中部地方の方言一覧!9県の方言まとめ

中部地方の方言

北陸地方では、新潟県の佐渡島、富山県、石川県、福井県の一部で「北陸方言」が話され、他にも「東海・東山方言」などが使用されています。

北陸方言は、近畿方言に似た言葉遣いで、特に「ゆすり音調」という終わりの揺れる発音が特徴的です。一方、甲信・東海地方では、東海・東山方言が話され、この地域は日本の東西を分ける大きな山や川があることから、東日本と西日本の言葉の境目になっています。

東海・東山方言は、東日本と西日本の言葉が混ざり合っているため、両方の特徴を持っていると言えます。関東地方の言葉に近い方言は山梨県、長野県、静岡県で、近畿地方の言葉に近い方言は岐阜県・愛知県とされています。

この記事では、中部地方の方言を一気にまとめてご紹介します。

当サイトの逆引き検索は、「全国方言一覧」をご覧下さい。

【スポンサーリンク】

新潟県の方言

新潟県の方言地図

新潟県には主に佐渡方言と越後方言の2つが存在します。越後方言は東京式アクセントに近く、佐渡方言は京阪式アクセントに近い傾向があります。越後方言では、「い」と「え」の区別がなく、「〜だ」は「〜ら」と発音されるなど特徴があります。佐渡方言では、「〜よ」を「〜ちゃ」と言い、近畿方言に似た表現も見られます。

方言 意味
あいよー 了解
あえまち ケガ
あちこたない、あちこたねぇ 大丈夫、心配ない、たいしたことない
あっちぇー 熱い
あんにゃま 長男
いちがいこき 頑固者
いっせなし 突然
いとしげだ かわいらしい
いぼくる ふてくされる
うそこき 嘘つき
えんぞ 下水
おおばら 太っ腹
おっこっこ おやまあ
おまんた おまえたち
おみちよー 道中、気をつけてお帰りください
おまん あなた
おめさん あなた
おもしぇー、おもっしぇ おもしろい
おやげねえ かわいそう、気の毒
おる 居る
おんちゃ、おんちゃま
かすっけ ずるがしこい
かんべんね ごめんね、許してね
けっぽる けとばす
こうぇあ 疲れた
こちょばっこい くすぐったい
ごっつぉさん ありがとう
こふとめわり 恥ずかしい
~さ ~だよ
さべっちょ おしゃべり
しならづよい 見かけによらず丈夫
しねばいいのに ~しなければ良いのに
しびらっこい 油っぽい
しゃぎつける なぐりつける
しゃっこえ、しゃっこい 冷たい
しょーしー 恥ずかしい
じょんのび 心地よい、のんびりする
そーら そうだ
だすけ だから
だちかん だめだ
だっちょもね つまらない
たまげる びっくりする
だんだん そろそろ
だんだんどーも ごめんください
ちびたい、ちびてぇ 冷たい
~ちゃ ~だよ
つらっぱしない あつかましい
てーせぁこく 気取る
てんぼこき 強情な人、うそつき
なして どうして
なじょーも どうか
なじょもなじょも いえいえ、問題無いです。
なじらて 元気だった?
なじらね? いかがですか?
なまら 想像以上に
なら 君たち
~なんさ ~なのよ
ねぶってぇ、ねんぷて 眠たい
ばーか、ばか たいへんに、とても
はっこい 冷たい
はやる 騒ぐ
まっかてっか 真っ赤
めじょげ、めーじょーげ かわいそう、気の毒
めめよし、めめがいい 器量がいい人、美人
もろうた もらった
もんじゃくる ぐちゃぐちゃにする
よろっと そろそろ
らっくらしる ほっとする
~ろ ~だろう
わにくらしー 人見知りする、はにかむ、照れる
【スポンサーリンク】

富山県の方言

富山県の方言

富山県の方言は、呉羽山を境に東部の呉東方言と西部の呉西方言、内陸部の五箇山方言に分かれます。アクセントは京阪式に近く、東北地方の「ズーズー弁」のような発音も見られます。また、「〜まいけ」という表現で勧誘を表したり、「〜れ」「〜られ」という表現で軽い命令を表したり、「〜け」という表現で疑問を表すなど、様々な方言が使われています。

方言 意味
あいそんない わびしい
あつくらしー 暑苦しい
あねま お姉さん
ありがたくなる 眠くなる、うとうとする
あるいたらく 歩き回る
あんにゃ お兄さん
あんま 長男
いくそる、いきそる 驚く、ビックリする
いじくらしい、いじっかしい うるさい、わずらわしい、はがゆい
うしなかす 失う
うい、おうい 苦しい、しんどい、つらい
おじぽん、おっじゃ 次男、弟
~が ~している
かたいもん お利口さん
かたがっとる 傾いている
かちゃかちゃ ぐちゃぐちゃ
かつかる ぶつかる
かりやすい 簡単
きときと 新鮮、生き生きとしている
きのどくな 申し訳ない、すみません
くどい 味が濃い
くる 行く
~け ~か・~ですか
こーしゃ 器用なこと
ござんす ございます
こられ 来てくださいよ、おいでよ
さんずい 梅雨
しょわしない 落ち着きがない
ずらかす 動かす
~ぜ ~なんだよ
ぜんをこわす 両替する
そくさいけ? 元気だった?
だいてやる ごちそうするよ
たちわるい ずるい
だやい、だえー、だやーい だるい、疲れる
だら バカ
ちぶたい 冷たい
〜ちゃ ~です・だよね
ちゃべ おしゃべり
ちょこがしい くすぐったい
つかえんよ かまわないよ、大丈夫
つまんこ くじ引き
つんだって 連れだって
でかいと たくさん
てんぽな 無鉄砲な
どうすりゃいいがけ? どうしたらいいですか?
~なが ~している
なーん いいえ、いやいや
なんでながけ? なぜですか?
ねぐさい 腐ったようなにおい、腐りかけの状態
ねばい ねばっこい
はかいく はかどる
はがやしい もどかしい
はしかい すばしこくてずる賢い
はったおす 張り倒す
はべん かまぼこ
はならかす 離す
ひょーげる ふざける
まいどはや 気の毒
まめなけぇ? 元気だった?
まんで とても
みゃーらくもん 道楽者
めもらい ものもらい
もくしょな、もくしょげな 乱暴な、荒々しい
もったいぶる 気取る
やこい 柔らかい
よわる 困る

石川県の方言

石川県の方言

石川県には、昔加賀の国と能登の国があり、その言葉は南部の加賀方言と北部の能登方言に分かれます。京都と町並みが似ている金沢では、能登方言も加賀方言も京都の方言に共通点がありますが、違いもあります。金沢のイントネーションは独特で、音の高低が波打つように変化します。石川方言でよく知られたのは、「〜まっし」という命令を表す言葉です。また、丁寧な言葉遣いをする場合、「〜みす」という言い方をします。

方言 意味
あいそらしい 愛想が良い
あいそんない 愛想がない
あたる (ものを)いただく
あんか 長男
あんやと ありがとう
あんやと存じみす ありがとうございます
いかなてて いえいえ、どういたしまして
いごくりわるい 意地が悪い
いさる 偉ぶった様子
いじくらしい、いじっかしい うるさい、わずらわしい
いしな
いちゃきな かわいい
いとしげに、いとっしゃ かわいそうな、気の毒な
いものこ さといも
いらしておいであそばせ さようなら、またいらしてくださいね
いんぎらぁっと ゆっくりと
いんぎらぁっとしていきまっし お上がりになって、どうぞごゆっくり
うざくらしい うっとおしい、目障り、煩わしい
うら 自分のことを指す
えかなして えかなして
えちゃけ、いちゃけ かわいらしい、あどけない
えんとぉ えっとね
おあんさん 兄、だんなさん
おいであそばせ いらっしゃいませ
おいね そうだね
おじ、おじま 次男、弟
おしずかに お気をつけてお帰りください
おっちゃんする 座る
おーどな 大げさ
おはしをお取りあそばせ どうぞ、食事に手をつけてください
おひんなりさんでございみす おはようございます
おる 居る
〜が? 〜ですか?、〜か?
〜がけ? 〜ですか?、〜なのですか?
かさだかな 大げさな
かたい お利口な、行儀がいい
がっぱになる 懸命になる
がめる 盗み取る
~がやて ~だそうな
がんこ とても、非常に
きかん きかない、気が強い
きときと (魚が)生き生きしている
きのどくな ありがとうね
きりょーよし 美人
くどい 塩辛い、(味)がしつこい
けなるい うらやましい
げすびた おしり
げんちゃ ~なんです
~げんて ~なのだ
こうた 買った
こーしゃな お利口な
こすい ずるい
こそばい くすぐったい
こわす 両替する
こんじょよし 根性がいい
こんじょわる 根性が悪い
こんね こんにちは
〜さけー 〜から、〜だから
~じー ~だよね
~しまっし ~しなさいよ
しみる 凍る
しょまな ドジな
そくさい 元気
たいばら 大変
だしかいな いいじゃないですか
だちゃかん ダメ
だめやがいね だめでしょ!
だやい、だえー、だやーい だるい、疲れる
だら、だらけ バカ、アホ
だんくら わんぱく、粗暴な
だんさー だんなさん
ちびたい 冷たい
ちみちみする つねつねする
ちゃがちゃが めちゃくちゃ
つんだって 連れて
どうすりゃいいがけ? どうしたらいいですか?
どくしょな 薄情な、ひどい、冷たい
ながいこってやねー お久しぶりだねー
なごうなる 横になって、体を休める
なんでながけ? なぜですか?
にゃあにゃ 奥さん
ねぐさい 腐ったようなにおい、腐りかけの状態
はえぼぼ ハエ
はがやしい、はがいしー はがゆい、もどかしい
はげー いらいらする、腹が立つ
はげー、はっげー、はんげー はがゆい、むかつく
はしかい すばしこくてずる賢い
はつめいな、はつめな 利口な
はよーらと 早く
ひんま 昼ごはん
ほったら そうしたら
まいどさん こんにちは
ままのうまい 調子がいい、気がいい、楽天的
むっじぃ 困難な
めんどな 恥ずかしい
もくしょな、もくしょげな 乱暴な、荒々しい
ものい 疲れた
やいね ~だよね?
やわやわ ゆったりと
よわる 困る
らくまつ いい加減な人、楽天家
りきむ がんばる
【スポンサーリンク】

福井県の方言

福井県の方言

福井県の方言は、嶺北方言嶺南方言の2種類に分かれ、アクセントや言葉にも違いがあります。嶺北方言は複雑なアクセントがあり、「おちょきん」など独特の言葉もある一方、嶺南方言は京阪式のアクセントを持っています。北陸地方特有の「ゆすり音調」は嶺北方言を中心に、富山や石川でも見られます。

方言 意味
あたる もらう
あっちゃこっちゃ あちこち
あばさける ふざける
あばば おぼれている様子
あなんぼ
いごくりわるい 意地が悪い
いしな
いっけぇ 大きい
うざくらしい うっとおしい、目障り、煩わしい
うそこき 嘘つき
うつくせー 美しい
うら わたし、オレ
うらら わたしたち
えん いない
おーきんのう ありがとう
おじぼん 次男、弟
おちょきん 正座
おとましー 惜しい
おめでとごじぇんす おめでとう
おもいでなぁ 気持ちがいいなあ、幸せだなあ
おもっしょー 面白い
~が、~げ ~でしょう
かすかたる 生意気
かぜねつ 口内炎
かたい 元気
かたいけの? 元気だった?
かやす 倒す
きねの 来て
くどい 塩辛い
けつまずく つまずく
けなるい うらやましい
こすい ずるい
こそばく、こそばい くすぐる
ごっつぉ ご馳走
こっぺ 生意気、ませていること
こんじょよし 根性が悪い
~さけ ~だから
ざっぴん ザリガニ
じじむ にじむ
~しつんた ~してしまった
しなっと しれっと
だわもん 怠け者
だんね 心配ない、構わない
ちびたい、ちびてぇ 冷たい
ちみちみする つねつねする
ちゅんちゅん 非常に熱い
ちょっきり ちょうど
つるつるいっぱい いっぱいいっぱい
てきない、ちきない、ちきねー 疲れた、具合が悪い、調子の悪い
てっかまっか 真っ赤
てなわん ずる賢い、手に負えない
てんこな、でんごな、てんごーな 乱暴な、粗暴な、ひどい
どもならん どうにもならない
どんけつ ビリ
なげる 捨てる
~ね ~なさい
ねんしゃん 丁寧な人、熱心に取り組む人ばっちゃ、ばっちくそ
のくてぇ 間抜けな
ばっちゃ、ばっちくそ ざまみろ
ひって ひって
ぶぅ おんぶ
へちゃ、へちゃむくれ ブサイク、ブス
ほうけ そうか
ほやほや、ほや そうだ、そうです
まんまんちゃん 仏様
みたむない かわいくない、ブス
もつけねぇ かわいそう
ものごい だるい
ものごうなる、ものごなる 心配になる、悩んでしまう
もんつきない、もつけねえ、もちけねえ かわいそうな
よわった 疲れた
ようけ たくさん

山梨県の方言

山梨県の方言

山梨県では、中央部にある山々を境にして東西で言葉が異なり、それぞれの方言に特徴的な語尾が存在します。一方で、交通の不便だった奈良田地域では、独特の言葉が現在も残っています。東部・西部方言は、東京式アクセントを採用していますが、奈良田方言は異なるアクセントを持っています。また、奈良田方言では古い日本語の発音が用いられ、主にお年寄りの方々が使用しています。

方言 意味
あのくに あんなに
あばちゃば あたふた
いあんばい いいあんばい
いいじゃんけ いいではないか
いきやなっちょ 行くな
いぐいぐする 肩凝り・首凝り
いくじ 何時?
いくねん? 何年?
いくんち? 何日?
いごいご ちょこちょこ
うっこざっこ たくさん
えらい 疲れた
えれる 入れる
おあんなって 召し上がってください
おさっさ おっちょこちょい
おじょーもん 美人
おしんめり
おつかれなって こんばんは(今日もおつかれさまです。)
おはようごいす おはようございます
おぼうじょ ひざ小僧
おぼこさん 蚕(かいこ)
おまん、じぶん お前
おまんとう あなたたちは
おめしとーごいす おめでとう
おれ おれ(女性が使う)
かがみっちょ とかげ
かさっぺた かさぶた
かまっちょ かまわないで
〜けぇ? 〜ですか?、〜か?
けったりぃ だるい、疲れた
けぶってぇ 煙たい
くりょう ~してください
~なの
こぐ 引き抜く
ござんす ございます
こせぇる こしらえる
こっぱずかしー 恥ずかしい
こねえだ つい最近
さー ~だよ
さむしー さびしい
じゃみる 目がしょぼしょぼする
ずら ~でしょう?
せっこみや あわてんぼう、せっかち
せんみつ 嘘つき
ぞびきだす 散らかす
だけんど そうだけれども
ちゃきー、ちゃくい ずるい
ちょうきゅう まともな
ちょびちょびする 調子づいてでしゃばる
つべてー 冷たい
つらっぱしない あつかましい
どぉいで? どうして?
どけぇ どこへ
にわっとり ニワトリ
ぬくとまる 温まる
ぬけさく バカ
のっくむ 飲み込む
のぶい 図々しい
はしかい すばしこくてずる賢い
ひっちゃばく 破る
ひどろい まぶしい
びりっけつ 最下位
ぶき 不器用
ほうだね そうだ
ぼこ こども、赤ちゃん
ほーずら そうだね
みがまっちい 正常な
めっちゃかもん したたかで執念深い人
めめんじょっこ ミミズ
ももす くすぐる
ももっちい くすぐったい
やっちょし やるなよ
やれし やれよ
ゆっちょし 言わない方が良い
わるかったじゃん すみません、ごめんなさい

長野県の方言

長野県の方言

長野県の方言は、奥信濃方言北信方言東信方言中信方言南信方言の5種類に分けられ、アクセントは主に東京式です。方言の境界には木曽山脈があり、東西で言葉に違いがあります。共通語と同じ形で意味が異なる言葉が多く、例えば、「走る」を「とぶ」と言うなど、特徴的な言葉があります。また、「〜ずら」という推量の言い方が奥信濃方言以外でも使われることや、「かう」という言葉を使う場合があります。

方言 意味
あばな、あばね バイバイ、さようなら
あんじゃない 心配ない、大丈夫
いきる 調子に乗る
いただきました ごちそうさまでした
いってきました ただいま
後ろ
えせむ 妬む、嫉む、うらやましがる
おかたしけ 心から感謝しています
おつかいです こんばんは
おつかいな、おつかいなんしょ おつかれさまでした
おつくべ 正座
おった 落ちた
おはよーござんす おはよう
おめてとーござんす おめでとう
おやげねえ かわいそう、気の毒
おらっち 私の家
おりっと 降りる所
かす 生意気
かに、かにな、かにや ごめんなさい
かや ~かなぁ
かんちょ チョッキやベスト
きぶる すねる
くつばす くすぐる
くつばったい くすぐったい
くれる あげる
ござんす ございます
ごしたい 疲れた
こすい ずるい
ごむせー 汚い
ごめんなんしょ ごめんください
こわい 固い
こんぼこ 幼児
さかる 繁盛する
さむしー さびしい
しなっこい 軟らかい
しみる 凍るように寒い
しょーしー 恥ずかしい
ずく 精を出す、根気・根性
するしない ~しませんか?
だだくさもない たくさんある
たたる 建つ
だに ~ですよ
〜だら? 〜だよね?
つべてー 冷たい
つる 持って運ぶ
てきない、ちきない、ちきねー 疲れた、具合が悪い
とびっくら かけっこ
~ですよ
なっちょ どうだ
ねぶってぇ、ねんぷて 眠い
のっとい、のっとこい 暖かい
はーるかぶり お久しぶり
ひどろい、ひどろっこい まぶしい
ぶちゃる 捨てる
べと
ほぉけえ? そうなの?そうだっけ?
ほぉずら そうだろう、そうでしょう
ほんで そして
まてい ていねい、礼儀正しい
まんず 全く
みぐさい 見苦しい
めた やたら
もーもーし うっとうしい
もーらしー、もごらしい、むごらしい かわいそう、切ない
やくやく わざわざ
やぶちゃ みんな、大勢
ら~? ~でしょ?
わにる 人見知りする、はにかむ、照れる

岐阜県の方言

岐阜県の方言

岐阜県は、日本の中央部に位置し、周囲を7つの県に囲まれ、関東と関西の言葉が混ざる地域です。美濃方言と飛騨方言が存在し、アクセントは主に東京式ですが、美濃地方の西部では京阪式に近いものが見られます。また、「〜まいか」という表現が誘いかけに使われます。

方言 意味
あかすか あかすか
あじない ご飯などがおいしくない
あつくらしい 暑苦しい
あのよー あのですね
あば、あばあば さようなら、バイバイ
あんばよー しっかり
いげる、えげる 飽きる
いざえる 動かす
いわんこっちゃない 言うまでもない
えらかった 疲れた
おーじょーする 困る
おぞい お粗末、などのよくない意味
おそがい おそろしい、怖い
おたんちん 間抜け
おちょんぼ 髪をゴムで結んだ状態
かいろ 帰ろ
かがはいー まぶしい
かすこく 生意気
かまう ちょっかい
かみいさ 美容室
かんかん 硬い
かんこーする 工夫する
きよった 来た
きんのう 先日
くろ
ケッタ 自転車
げばいとる ふさわしくない
ごーがわく 腹が立つ
こすい かしこい
こーとい 地味
こないだ この間
ごぶれーいたしました 失礼しました
しゃちやく おせっかいを焼く
だしかん 駄目だ
だまくらかす だます
たわけ 馬鹿
ちーと すこし
ちゃっと 早く
ちょーらかす だます
ちんちん お湯などが熱い
つめてぁー 冷たい
つもい 窮屈
てきない、ちきない、ちきねー 疲れた、具合が悪い
どこぞかんぞ どこか
どべ 最下位
なぶる さわる
なまか 怠け者
なりゃせん ならない
ぬくとい ぬくとい
ねぶたい 眠たい
ねぶる なめる
はしかい すばしこくてずる賢い
ばばい 汚い
ひずがない 元気がない
ほかる ほかる

静岡県の方言

静岡県の方言

静岡県の方言は東部中部西部井川方言の4つに分かれ、アクセントは東京式が多く使われます。東部と西部では異なる言葉や発音が使われ、特に若い人たちの間では「〜だら」がよく使われます。また、「高い」を「たきゃー」、「軽い」を「かりー」といったように発音が変化することもあるとされています。

方言 意味
あくつ かかと
あてこともない とんでもない
あんもー 持ち
いあんばいです おはよう
いきる 蒸し暑い
いやくなる いやになる、ムカムカする、腹がたった
うっちゃる 捨てる
えーかん かなり
えらい 疲れた、しんどい
おすんばー 恥ずかしがり屋、はにかみや
おだっくい すぐにおだてに乗る人、お調子者
おちゃらかす 冷やかす
おとましー 気の毒な
かこくさい 焦げ臭い
かたす 仲間に入れる
かんじかなる かじかむ
かんだるい 疲れている
きな 黄色
くむ 崩れる
くれる 与える
ぐれる 捻挫する
けける 載せる
けっこい 美しい、きれい
けなるい うらやましい
こすい ずるい
ごせっぽい せいせいする
こつい 小さい
~さー ~相手に驚いてほしい時に使う
さぶも、さぶさご 鳥肌
じべた 地面
しなべる 片付ける
じるい やわらかい
しゃれけぁーる 気取る
しょろしょろ ノロノロ
じょんじょん 草履
しょんなぇー、しょんない しかたない、仕方がない
しょんばい しょっぱい
~ずら ~でしょう、~しますか
ずない 大きい
ずねぁー 気が強い
せせくる いじる、もてあそぶ
そうしょ そうだろう、そうでしょう(女性が使う)
そうだら そうだろう、そうでしょう
そうら そうだろう、そうでしょう(若い人が使う)
たこる サボる
〜だもんで 〜だから、〜なので
ちみくる、ちみきる、ちみぎる つねる
~だら ~だよね
ちんぶりかく ふくれっ面をする
ついっと 少しだけ
てーさいがわりー 恥ずかしい
とぶ 駆ける
なりき おおざっぱ
にーしー 新しい
ぬくとい 温かい
ばった 確保した
ひずるい、ひずるしい まぶしい
ひゃっこい 冷たい
ぶき 不器用
ぶしょったい だらしない
ぶそくなる 機嫌を悪くする
まめったい 熱心に働くこと、元気、達者
みずらい 見苦しい
みるい やわらかい、未熟な、若い
もぞぐったい 痛がゆい
やくたいもない 役に立たない
やっきりする、やっきりこく じれったい、腹立たしいわれ
~ら ~しますか
らっちもねー くだらない
われ あなた、きみ

愛知県の方言

愛知県の方言一覧

愛知県には、尾張方言三河方言の2つの方言があり、東京式のアクセントが使われている。尾張方言は西日本の方言に似ていて、三河方言は静岡県の方言に似ています。尊敬の意味を表す「〜してみえる」や、「〜だがや」「〜めぁ」「〜なも」といった言葉が使われます。また、「おまえ」を「おみゃー」と言ったり、「青い」を「あおぇ」と発音するなど、独特の発音があります。東部の地域には、「〜りん」という方言があり、「じゃんだらりん」という形で3つの言葉が組み合わされることもあります。

方言 意味
あおじ 青あざ
あらけにゃー 荒々しい、乱暴
あらすか ない
あんばよう うまく
いかーず 行きます
いかんてー だめだよ〜
いごく 動く
いこみゃあ 行こう
いりゃあせ いらっしゃいませ、いらっしゃい
いんちゃん じゃんけん
うそっこき 嘘つき
うっそんこ うそ
えらい 疲れた、きつい、だるい
えらまつ 傲慢な人、えらぶってる人
おあがりあそばしてちょーでぁそばせ お召し上がりください
おいでんよ おいでなさい
おおちゃく なまける
おおちゃきい やんちゃな、乱暴な、あつかましい
おく やめる
おくめする 人見知りする、はずかしがる
おしまいやす こんばんは
おそぎゃあ おそろしい、怖い
おたからさん おりこうさん
おぼこい 幼い
おみえになる そこにいる
おみゃー あなた
おんた オス
(鍵を)かう 鍵をかける、施錠されている
~がね・~がや ~だよ
かまう 面倒を見る
かんこーする じっくり考える
かんかん 空き缶
きいない、きいなゃあ 黄色い
きがずつない 心苦しい、恐縮する、気がとがめる
きまりがわりー 恥ずかしい
ぎり つむじ
きんのう 昨日
けっこい 美しい
けった 自転車
けなるい うらやましい
こがわく いらいらする、腹が立つ
こそべったい くすぐったい
こっすい ずるい
ご無礼します お先に失礼します
こわける 壊れる
(お金を)こわす 両替する
さぶい 寒い
さぶぼろ 鳥肌
ザラ板 すのこ
じっさ おじいさん
してちょーせんか してくれませんか?
しゃびしゃび 水分が多い、水っぽい
じべた 土地
すこ
ずつない 体が苦しい
たーけ バカ
だだくさ、ただくさ、だだくそ 粗雑、ぞんざい
~だもんで ~だから
たるい つまらない
たんび ~するたび
ちいとねゃあ 少しの間
ちみくる、ちみきる、ちみぎる つねる
ちゃっと 急いで、さっさと
ちょうすいとる 調子づく、ふざける
ちょこっと 少しだけ
ちょーらかす ごまかす
ちんちん、ちんこちん 非常に熱いもの(状態)
つべたぇー 冷たい
(机を)つる 机を持ち上げて運ぶ
つれ 友達
ですこ おでこ
どいで? どうして
どいでだん? どうしてですか?
ときんときん 先の尖った状態、尖っている
どべ ビリ
なぶる なぶる
なまかわ 怠け者
~なも ~ねえ
なんだゃあも? 何ですか?
何ですか? 腐ったようなにおい、腐りかけの状態
ねぶたい 眠たい
ねぶる なめる
ぬくとい 温かい
ぱーぱー 開けっ放し
ばばさ おばあさん
はやいなも おはよう
はらぎり お腹がいっぱいだ
ひきずり すき焼き
ひずがない 元気がない
ひずるい、ひずるしい まぶしい
へちゃ、へちゃむくれ ブサイク、ブス
放課(ほうか) 授業の間の休み時間
ほかっておく 無視する
ほかる 捨てる
ぼっさい 古い
まあひゃあ もうすぐ
~まい ~よ
まーかん もう許せない
まいる 困る
まっかしけ 真っ赤
まっさおけ 真っ青
まるっと 丸ごと、全て
まわし 準備
めちゃんこ 非常に
めぼ、めんぼ ものもらい
めんげらしい かわいい
めんた メス
もうやーこ 共同して所有すること
〜もんだで  〜ものだから
やけずり 火傷
やっきりこく いらいらする
やっとかめ お久しぶり
やめやぁ、やめてちょー やめて〜
やらしい 恥ずかしい
よど よだれ
わや、わやくちゃ 台無し
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全国方言一覧 検索

error: 右クリックは無効です。