「追い落とす」の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)
【言葉】 追い落とす 【読み方】 おいおとす 【意味】 ①目上の人より有利になり、その地位から排除すること。 ②高い所まで追って行き、落下させること。 ③都や城などを奪い逃げ散らせること。 ④追いかけてものを奪うこと。 ...
【言葉】 追い落とす 【読み方】 おいおとす 【意味】 ①目上の人より有利になり、その地位から排除すること。 ②高い所まで追って行き、落下させること。 ③都や城などを奪い逃げ散らせること。 ④追いかけてものを奪うこと。 ...
【言葉】 追い打ちをかける 【読み方】 おいうちをかける 【意味】 負けて逃げて行く者を追いかけて討つ、弱っている者にさらに打撃を与えるという意味。 【類義語】 ・とどめを刺す(とどめをさす) ・追撃(ついげき) ・泣き...
【言葉】 悍ましい 【読み方】 おぞましい 【意味】 ①いかにも嫌な感じがする。ぞっとするほど、いとわしい。 ②我 (が) が強い。強情だ。 ③たけだけしく、恐ろしい。こわい。 【語源・由来】 「悍」は「気が強く荒い。た...
【言葉】 お門違い 【読み方】 おかどちがい 【意味】 ①訪問すべき家をまちがえること。 ②目当てをまちがえること。見当ちがい。 【語源・由来】 訪ねる家を間違える意から。 【類義語】 場違い、筋違い 【スポンサーリンク...
【言葉】 落としどころ 【読み方】 おとしどころ 【意味】 もめ事や話し合いの妥協点。双方が納得する決着点。 【語源・由来】 「落とし」は落語の「落とす(話の結末。話のおち。)」から。 【類義語】 妥協点、妥協案、折衷案...
【言葉】 お聞き及び 【読み方】 おききおよび 【意味】 相手がすでに聞き知っていることを敬っていう。 【語源・由来】 「聞き及ぶ」は「人づてに聞いて知っている。前々から聞いている。」 【類義語】 漏れ聞く、伝え聞く、ご...
【言葉】 おぼつかない 【意味】 ①物事の成り行きが疑わしい。うまくいきそうもない。 ②はっきりしない。あやふやである。 ③しっかりせず、頼りない。心もとない。 ④はっきり見えないで、ぼんやりとしている。 ⑤ようすがはっ...
【言葉】 お疲れ様です 【読み方】 おつかれさまです 【意味】 「(相手が)疲れていること」の意の尊敬表現。 【語源・由来】 「お疲れ」は相手の労をねぎらう意の挨拶語。 「お疲れ様です」は目上に使える? 「お疲れ様」は、...
【言葉】 お手を煩わせて 【読み方】 おてをわずらわせて 【意味】 物事を依頼する場面で、他人の世話になったり、やっかいになることを強調しへりくだった表現。 【語源・由来】 「煩わせ」は「煩う」の使役動詞形「煩わす」と同...