「いみじくも」の意味と使い方や例文!誤用や注意点は?(語源由来・類義語)
【言葉】 いみじくも 【意味】 非常にうまく。適切に。 【語源・由来】 形容詞「いみじ」の連用形+係助詞「も」から。 【類義語】 まさに、よくも、適切な、巧みなことに、まことにうまく、首尾よく、ばっちり、見事に、じょうず...
【言葉】 いみじくも 【意味】 非常にうまく。適切に。 【語源・由来】 形容詞「いみじ」の連用形+係助詞「も」から。 【類義語】 まさに、よくも、適切な、巧みなことに、まことにうまく、首尾よく、ばっちり、見事に、じょうず...
【言葉】 この度 【読み方】 このたび 【意味】 今回。こんど。和歌では多く「此の旅」と掛ける。 【語源・由来】 「度」は、「何かの行われる、または行われた、その時。おり。」 何かの行われる、または行われた、その時。おり...
【言葉】 きな臭い 【読み方】 きなくさい 【意味】 ①紙や布などのこげるにおいがする。こげくさい。 ②硝煙のにおいがすることから、戦争・動乱などの起こりそうな気配がする。 ③なんとなく怪しい。うさんくさい。 【語源・由...
【言葉】 ご自愛ください 【読み方】 ごじあいください 【意味】 ご自身のお体を大事にしてください。 【語源・由来】 「自愛」は、 ①自分を大切にすること。自分の健康状態に気をつけること。 ②自分の言行を慎むこと。自重。...
【言葉】 嘸かし 【読み方】 さぞかし 【意味】 「さぞ」を強めていう語。さだめし。さぞや。 【語源・由来】 「さぞ(嘸)」は、副詞「さ」+係助詞「ぞ」から。 [副](あとに推量の語を伴って)未知の経験を目前のことのよう...
【言葉】 したたか 【意味】 ①非常に強いさま。てごわいさま。 ②いかめしいさま。しっかりしているさま。 ③(副詞的にも用いる)甚だしいこと。たくさん。 【語源・由来】 元々は、非常に強いさま。てごわいさまをいう語。 【...
【言葉】 やるせない 【意味】 ①思いを晴らすすべがない。せつない。 ②施すすべがない。どうしようもない。 ③気持ちに余裕がない。 【語源・由来】 「やるせ(遣る瀬)」は「心のやりどころ。」 【類義語】 苦しい、辛い、切...
【言葉】 腹落ち 【読み方】 はらおち 【意味】 納得すること。 【語源・由来】 「腹」は「胃腸。」 「落ち」は、「行き着くところ。」 ことわざ「腹に落ちる」の名詞形。 【類義語】 納得する、理解する、了解する、承知する...
【言葉】 慚愧に堪えない 【読み方】 ざんきにたえない 【意味】 自分の行いを残念で恥ずかしく思う。 【語源・由来】 「慚愧(ざんき)」は、古くは「ざんぎ」とも。自分の見苦しさや過ちを反省して、心に深く恥じること。 「堪...
【言葉】 おぼつかない 【意味】 ①物事の成り行きが疑わしい。うまくいきそうもない。 ②はっきりしない。あやふやである。 ③しっかりせず、頼りない。心もとない。 ④はっきり見えないで、ぼんやりとしている。 ⑤ようすがはっ...