「紛い物」の意味と使い方や例文!「偽物」との違いは?(類義語・対義語)
【言葉】 紛い物 【読み方】 まがいもの 【意味】 本物と見分けがつかないほど、よく似せてつくってある物。にせもの。模造品。イミテーション。 【語源・由来】 「紛い」は「見分けのつかないほどよく似せてあること。また、その...
【言葉】 紛い物 【読み方】 まがいもの 【意味】 本物と見分けがつかないほど、よく似せてつくってある物。にせもの。模造品。イミテーション。 【語源・由来】 「紛い」は「見分けのつかないほどよく似せてあること。また、その...
【言葉】 曲がりなりにも 【読み方】 まがりなりにも 【意味】 十分とまではいかないが。どうにかこうにか。 【語源・由来】 曲がった形でもの意から。 【類義語】 どうにかこうにか、かろうじて、それなりに、なんとか 【対義...
【言葉】 お聞き及び 【読み方】 おききおよび 【意味】 相手がすでに聞き知っていることを敬っていう。 【語源・由来】 「聞き及ぶ」は「人づてに聞いて知っている。前々から聞いている。」 【類義語】 漏れ聞く、伝え聞く、ご...
【言葉】 つまるところ 【意味】 いろいろな考えをまとめる意を表す。結局。つまり。 【語源・由来】 「詰まる」は「最後のところまでいく。行きつく。」 【類義語】 結局、つまり 【対義語】 さて、ところで 【スポンサーリン...
【言葉】 こぢんまり 【意味】 小さいながら程よくまとまり、落ち着きのあるさま。 【語源・由来】 「こ」は接頭語。「こしまり(小締まり)」の音変化とみて「こじんまり」とする説もある。 【類義語】 貧弱、ささやか 【対義語...
【言葉】 煩わしい 【読み方】 わずらわしい 【意味】 ①心を悩ましてうるさい。面倒で、できれば避けたい気持ちである。 ②こみ入っていて複雑である。 ③気がおかれる。気をつかわせられる。 ④からだのぐあいが悪い。病気であ...
【言葉】 臨む 【読み方】 のぞむ 【意味】 ①風景・場所などを目の前にする。向かい対する。面する。 ②ある事態が起こるようなところに身を置く。そういう時に当たる。出あう。直面する。 ③その場所へ出かけていく。特に、公の...
【言葉】 ざっくばらん 【意味】 遠慮がなく率直なさま。もったいぶったところがなく、素直に心情を表すさま。 【語源・由来】 「ざっくり」と「ばらり」という擬態語を組み合わせた語といわれる。 【類義語】 開けっ広げ、開けっ...
【言葉】 ともすれば 【意味】 ひょっとすると。どうかすると。場合によっては。ややもすれば。 【語源・由来】 「と」は副詞。「も」は係助詞。 【類義語】 ・ややもすれば 【対義語】 ・有り得ない(ありえない) ・決してな...
【言葉】 やんごとなき 【意味】 ①家柄や身分がひじょうに高い。高貴である。 ②そのまま捨てておけない。なおざりにできない。のっぴきならない。 ③なみなみでない。特別である。 ④貴重である。 【語源・由来】 「止む事無し...