【言葉】
食い下がる
【読み方】
くいさがる
【意味】
①食いついてぶら下がる。食いついて離れないでいる。
②強い相手に粘り強く立ち向かい、どこまでも争う。粘り強く追及する。
③相撲で、相手の胸に頭をつけて前褌(まえみつ)を引き、腰を低くして組む。
【語源・由来】
動物が食いついて離れない様子から派生した。
【類義語】
・しがみついて頑張る
・差をつけられないようにする
・立ち向かう
・反抗する
・レジスタンス
・たてつく
【対義語】
・諦める
・引き下がる
・折れる
【スポンサーリンク】
「食い下がる」の使い方

○○君のともみちゃんのことが好きだというアピールはすごいね。

毎日、付き合ってほしいといわれ、なにかしらプレゼントをくれるのよ。

それはすごいな~。○○君のメンタルは強いね!

何度も断っているのにいつまでも食い下がられて、次第に面倒くさくなってきたわ。
「食い下がる」の例文
- 先生に言われたことが納得できず食い下がってはみたものの、あらためて考えてみれば当たり前のことだと思った。
- 彼からのアプローチを冷たく断り続けていたが、食い下がるので、どうやったら諦めてくれるか考えた。
- 強豪といわれている野球チームとの試合で、彼らの食い下がる様子を見て、とても感動した。
- 今の判定に納得がいかなかったので、審判に食い下がり、判定をやり直すよう要求し続けた。
- 契約を取るために食い下がる彼を見て、私も諦めないで頑張ろうと思った。