「同級生」と「同期生」と「同窓生」は、日常生活で使われることの多い言葉で、それぞれ異なるニュアンスや範囲を持っています。
「同級生」「同期生」「同窓生」の意味・違い
「同級生」とは
「同級生」は、狭義では同じ学級、すなわち同じクラスの生徒を指します。
つまり、クラスメイトという概念と重なる部分が多いです。
しかし、言葉には「同じ学年」の意味も込められており、異なるクラスであっても同じ学年の生徒を指して「同級生」と称することがあります。
近年では、学校が異なるが同学年の人々までを指して「同級生」と呼ぶ傾向もみられますが、この場合は「同学年」と呼ぶ方が適切であるとされています。
「同期生」とは
一方、「同期生」は同じ年度に特定の行動を共にした人々を指します。
具体的には、同じ年度に入学、卒業、入社などをした人々のことを指します。
狭義には、同じ学校や会社の入学・入社年度が同じ人たちを指しますが、広義では同じ年度に入学・卒業・入社したが、学校や会社が異なる人々も「同期生」として扱います。
「同窓生」とは
そして、「同窓生」は、もっとも範囲が広い言葉として位置付けられます。
これは、同じ学校の出身者全体を指す言葉で、学年やクラスを問わず、その学校に通った人ならば全員が「同窓生」になります。
さらに、特定の先生のもとで学んだ生徒も、異なる学校にいても「同窓生」としてのつながりを持つことが認められます。
卒業生が集まる会
また、卒業生が集まる会の場面においては、クラスが同じ場合は「クラス会」や「同級会」、そして「同窓会」などと呼ばれます。
学年は同じだがクラスが異なる場合は「同期会」や「同窓会」と呼ぶのが一般的です。
学年もクラスも異なる場合、つまり学校出身者全員が集まる場合は「同窓会」と呼ばれることが多いです。
これらの言葉は、それぞれ異なる範囲の人々を指すため、正確に使用することで、自身の経験や関係性を適切に伝えることができます。
「同級生」「同期生」「同窓生」の違い!表で簡単まとめ
項目 | 同級生 | 同期生 | 同窓生 |
---|---|---|---|
定義 | 同じ学級の生徒。広義では同学年の生徒。 | 同じ年度に入学・卒業・入社した人。 | 同じ学校または同じ先生のもとで学んだ人。 |
範囲 | 狭義では同クラス。広義では同学年全体。 | 同じ学校や会社は狭義。広義では学校や会社が異なっても同時期の行動を共にした人。 | 学年やクラス不問の同学校出身者、または同じ先生に教わった者。 |
例外 | 一般的には他の学校の人を指さない。しかし、広義では同学年の他学校の人も含む。 | 学校や会社が異なっても同時期に入学・卒業・入社した人。 | なし。 |
関連イベント名 | クラス会、同級会 | 同期会 | 同窓会 |