「伯母」と「叔母」と「小母」の違いとは?わかりやすく解説

「伯母」と「叔母」と「小母」の違いとは?わかりやすく簡単に解説

「伯母」「叔母」「小母」は、いずれも日本語で「おばさん」として使われる場合がある言葉ですが、それぞれの意味合いや使い方には違いがあります。

違いの博士
この記事では、「伯母」と「叔母」と「小母」の違いをわかりやすく簡単に解説します。

「伯母」と「叔母」と「小母」の意味・違い

意味・違い

「伯母」とは

まず「伯母」についてです。

この言葉は父母の姉を指します。

つまり、自分から見て、父親や母親の姉にあたる人を「伯母」と呼びます。

「伯」という漢字には「頭」や「統率者」を意味する要素があり、家族の中で年長の位置にあたる姉を表す際に使われます。

更に、父または母の兄、すなわち「伯父」と結婚している女性も「伯母」として称されます。

彼女が父母よりも年下であっても、その関係性が成り立つ限り「伯母」と称します。

「叔母」とは

次に「叔母」です。

この言葉は父母の妹を指します。

つまり、自分から見て、父親や母親の妹にあたる人を「叔母」と呼びます。

「叔」という漢字には「若い」や「年少者」の意味があり、家族の中で年少の位置にあたる妹を指す際に使用されます。

そして、父母の弟、すなわち「叔父」と結婚している女性も「叔母」として扱います。

この場合も、彼女が父母よりも年上であっても、「叔母」と称します。

「小母」とは

最後に「小母」の説明です。

この言葉は家族の関係性とは無関係に使用され、一般的に他人の中年以上の女性を指します。

具体的には、近所のおばさんや、他家の年配の女性、または親しみを込めて呼ぶ中年以上の女性に対して使用されることが多いです。

日常的には「おばさん」や「おばさま」という形で呼ばれることが一般的です。

「伯母」と「叔母」と「小母」の違い!表で簡単まとめ

助手ねこ
表を使って、それぞれの違いや特徴をカンタンにまとめるでー!
項目 説明 例や特筆すべき点
伯母 父母の姉、または伯父の妻 年下でも、伯父の妻は「伯母」と称される。
「伯」は「頭」や「統率者」を意味し、年長を示す。
叔母 父母の妹、または叔父の妻 年上でも、叔父の妻は「叔母」と称される。
「叔」は「若い」や「年少者」の意味がある。
小母 家族と関係ない年配の女性 近所の女性や他家の年配女性などに使用。
通常、「おばさん」や「おばさま」として使われる。
error: 右クリックは無効です。