姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「後は野となれ山となれ」とは?意味や使い方、例文を深掘り解説

後は野となれ山となれ

後は野となれ山となれ」、この言葉を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

目先の問題が解決すれば、後のことはどうでもいいという無責任な態度を象徴するこの古い諺。

しかし、実はそれだけではない深い意味が隠されています。

ことわざくん
本記事では、「後は野となれ山となれ」の真の意味を深掘りし、その使い方や具体的な例文を提供するよ。この言葉の本質を理解し適切に用いることで、あなたのコミュニケーションは一層豊かになるでしょう。
助手犬
また、言葉の奥深さとその背景にある思想を知ることで、あなたの視野はさらに広がるでしょう。本記事を通じて、新たな発見と理解の糸口を得ることができれば幸いだワン。

「後は野となれ山となれ」の読み方・意味

意味
ことわざくん
「後は野となれ山となれ」の読み方は、「あとはのとなれやまとなれ」だよ。
助手犬
この諺は、文字通りには「後は野になろうが、山になろうが(つまりどう変わろうと)構わない」という意味になるんだワン。

一般的には、自分の目的が達成できれば、その後の結果については気にしない、あるいはそれを他人の問題として扱うという意図を持って使われます。

これは、物事を先見の明を持って、全体的に考えることの大切さを強調する反面教師としても使われます。つまり、「後は野となれ山となれ」のような短絡的な考え方や自己中心的な態度は避けるべきだと示しています。

この諺は、一部の人々が自身の利益のために他人や社会全体を無視する傾向を描写するのによく使われます。また、この言葉は、特定の行動の長期的な影響を無視する無責任な行動を批判するのにも使われます。

「後は野となれ山となれ」の解説

ことわざくん
「後は野となれ山となれ」は自分が目前の問題や目標を達成した後は何が起ころうと構わないという、無関心や無責任な態度を示すために使われるよ。
助手犬
しかしこの表現は、重大な問題に対する無責任さだけでなく、ある程度軽い状況や雰囲気の中で、先のことは考えず、その瞬間や現状を楽しむといった意味で使われることもあるんだワン。

例えば、パーティーなどの楽しい場面で、「後は野となれ山となれ、今日は楽しもう!」といった風に使うことができます。

これは、明日のことや後のことを気にせず、今この瞬間を全力で楽しもうという意味合いになります。

ただし、この表現は基本的に後の結果に対する無関心や無責任さを表すので、その使用には注意が必要です。特に職場などの形式ばった状況では、誤解を招く可能性があります。

「後は野となれ山となれ」の使い方

健太
「ともこちゃん、大学の入試まであと1週間だけど、もう全部の科目の勉強が終わったの?」
ともこ
「ううん、まだ英語と数学が残ってるけど、これから全部やるのは無理そう…だから、数学だけに集中することにしたよ。」
健太
「え、でも英語も大事じゃない?それに、英語ができなかったら他の科目で点数を取っても受かる確率が下がるよ。」
ともこ
「そうだよね。でも今は数学だけに集中しないと…後は野となれ山となれ、って感じかな。」

「後は野となれ山となれ」の例文

例文
  1. プロジェクトのリーダーが自分のパートだけ終わらせて、他のメンバーが困っているのに手を貸さないでいた。彼の態度はまさに後は野となれ山となれだった。
  2. テストでいい成績を取ったから、後は野となれ山となれ。夏休みはゲーム三昧だ。
  3. 上司は会議の最後に、私が発表したプランに賛成なら、後は野となれ山となれというわけにはいきません。皆さんの積極的な協力が必要です、と言った。
  4. こんなに遅くまで働いたのは久しぶりだ。これでプレゼン資料が完成したから、後は野となれ山となれ。明日は一日中寝ているつもりだ。
  5. 今年の目標は、マラソンで自己ベストを出すこと。それができたら、後は野となれ山となれ。何もしなくても満足だ。
  6. このアイデアが上手くいけば、後は野となれ山となれ。今は全力で準備に取り組むだけだ。
  7. あの二人、結婚式の準備に夢中で、後は野となれ山となれの態度だ。そんなに熱中しても、そろそろ他のことも考えた方がいいのではないか?
  8. 大掃除が終わったら、後は野となれ山となれ。新年はまったりと過ごすつもりだ。
  9. 彼は勉強には一生懸命だが、掃除や片付けに関しては後は野となれ山となれという態度だ。
  10. 選挙の投票に行ったら、後は野となれ山となれ。政治についてはそれ以上深く考えるつもりはない。

「後は野となれ山となれ」の文学作品などの用例

なに、忍び足に帰って来た写真師が抜け駆けの功名をやったのです。それと分かると演奏者も、聴衆もあっけに取られて、しばらくは拍手抜けがしたように黙っていましたが、さすがに憤慨した連中があったとみえ、二、三の人たちは、写真師を怒鳴りつけました。が、先方は撮ったが最後「後は野となれ山となれ」です。カメラを手早く収めて、こそこそと逃げ出したすばしこさに、聴衆はまたひとしきり笑いました。(菊池寛M侯爵と写真師』)

「後は野となれ山となれ」の類義語

類語
類義語

  • 旅のはじはかき捨て
  • 先は野となれ山となれ
  • 末は野となれ山となれ
  • 旅の恥は弁慶状

「後は野となれ山となれ」の類義語をいくつかご紹介します。

旅の恥はかき捨て

ことわざくん
「旅の恥はかき捨て」は、旅先で恥ずかしい行動を取ったとしても、知り合いに会う可能性が低いため、その場で終わりにできるという意味があるよ。
助手犬
そのため、新しいことに挑戦したり、いつもと違う行動を取る勇気を与える言葉とも解釈できるワン。

ただし、このことわざを誤解しないように注意が必要で、他人を不快にさせるような行為は許されないという基本的なマナーは守るべきです。

「後は野となれ山となれ」の対義語

対義語
対義語

  • 立つ鳥あとを濁さず
  • 鷺は立ちての跡を濁さず
  • 飛ぶ鳥跡を濁さず
  • 鳥は立てども跡を濁さず

「後は野となれ山となれ」の対義語をいくつかご紹介します。

立つ鳥跡を濁さず

ことわざくん
「立つ鳥跡を濁さず」は、立ち去る時には後に残るものをきちんと整えてから去るべきだ、つまり自分が去った後に迷惑や困難を残さないようにするべきだという意味があるよ。
助手犬
この言葉は、退職する際の引き継ぎや、引っ越しする際の後片付けなど、様々な状況で使われるんだワン。

また、個人的な関係だけでなく、ビジネスのコンテクストでも非常に重要な教訓を示しています。

自分の去った後で問題が起こらないように、事前にきちんと手配することが求められるのです。

「後は野となれ山となれ」を英語で言うと?

英語

「後は野となれ山となれ」の英語表現をご紹介します。

※英語の声:音読さん

After us the deluge.

  • 直訳:私たちの後に大洪水。(が来るなら来い)